MB5作戦とは? わかりやすく解説

MB5作戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/10/28 15:17 UTC 版)

MB5作戦は、第二次世界大戦中の1940年9月終わりから10月初めに地中海で行われたイギリス軍の作戦。イタリア軍によるマルタ侵攻に備えるため、約2000人の兵員を乗せた軽巡洋艦リヴァプール」と「グロスター」がアレクサンドリアからマルタへ向かい、その護衛のために戦艦航空母艦を含む地中海艦隊が出撃した。

リヴァプール、グロスターと護衛に当たる戦艦「ウォースパイト」、「ヴァリアント」、空母「イラストリアス」、重巡洋艦ヨーク」、軽巡洋艦オライオン」、「シドニー」、駆逐艦11隻はアンドリュー・カニンガムに率いられて9月28日にアレクサンドリアから出撃した。

途中イタリア軍による空襲を受けるが特に損害はなく、9月30日にマルタに到着した。「リヴァプール」と「グロスター」はマルタへ兵員を降ろし、翌日、艦隊は帰途に付いた。そして、10月2日にアレクサンドリアに帰投した。帰路、軽巡洋艦「オライオン」と「シドニー」はドデカネス諸島のスタンパリア島を砲撃した。

イギリス艦隊の出撃に対し、イタリア軍はイニーゴ・カンピオーニが率いる艦隊(戦艦「リットリオ」、「ヴィットリオ・ヴェネト」、「コンテ・ディ・カブール」、「ジュリオ・チェザーレ」、「カイオ・ドゥイリオ」など)を出撃させた。これはイギリス軍の偵察機によって発見されたが、カニンガムは2隻の巡洋艦の護衛を重視し、イタリア艦隊攻撃には向かわなかった。イタリア側もイギリス艦隊と接触できず、海戦は発生しなかった。

参考文献





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「MB5作戦」の関連用語

MB5作戦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



MB5作戦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのMB5作戦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS