MAXライトレールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > MAXライトレールの意味・解説 

MAXライトレール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/11 11:23 UTC 版)

MAXライトレール
基本情報
アメリカ合衆国
所在地 オレゴン州
種類 ライトレール
駅数 94駅
1日利用者数 63,500人
開業 1986年9月5日
運営者 トライメット
路線諸元
路線距離 96.1km
軌間 1435mm
電化方式 直流750V 架空電車線方式
路線図
テンプレートを表示

MAXライトレール:Max Light Rail)は、アメリカ合衆国オレゴン州ポートランド都市圏にあるライトレールシステム。総延長距離は96.1km。

概要

3郡共同の公共交通機関であるトライメットが運営している。運行範囲はマルトノマ郡ワシントン郡クラカマス郡である。ポートランドと周辺の都市及びポートランド国際空港を結ぶ。2024年には年間利用者数が2438万人に達した[1]

トライメットはポートランド市所有の路面電車ポートランド・ストリートカー」も運営している。

歴史

前史

かつてポートランド都市圏ではインターアーバン路面電車を運営する複数の私鉄が存在し、アメリカ合衆国西部では最大の鉄道網の一つがある事で知られていた[2]。1912年には総利用者数が7000万人になるなど、当時の市民にとって重要な交通手段の一つとされた[3]。しかし、次第にモータリゼーションなどの影響により衰退し、1950年までには路面電車は全廃[4]、インターアーバンも1958年に最後に残った路線が廃止された[5]

計画

1970年代に入りアメリカで公共交通機関に対する関心が高まると、オレゴン州においても交通機関のあり方が議論されるようになった[2]ライトレールの他にBRT(バス・ラピッド・トランジット)の案もあり[6]、当初はこの案が優勢であったが70年代後半になると次第にライトレール案が優勢になり[7]、1978年9月にトライメットがライトレールの建設を承認した[8]。1982年3月にポートランドグレシャムの間の24.6kmの路線の建設が開始された[9]

開業・延伸

1986年9月5日に先述のポートランド・グレシャム間が開業[10]。その後ポートランド都市圏西部への延伸を望む声が上がるようになり[11]、1998年までにはヒルズボロまでの路線も開通[12]2001年にはポートランド国際空港への路線も開業し[13]、ポートランド市街と空港が鉄路で結ばれる事になった。現時点での最終延伸は2015年9月12日のオレンジラインの延伸である[14]

路線

路線名 駅数 区間
Blue Line(ブルーライン) 48 Hatfield Government Center(ヒルズボロ Cleveland Avenue(グレシャム
Red Line(レッドライン) 37 Hillsboro Airport/Fairgrounds Portland International Airport(ポートランド国際空港
Green Line(グリーンライン) 30 PSU South Clackamas Town Center Transit Center
Yellow Line(イエローライン) 17 Expo Center PSU South
Orange Line(オレンジライン) 17 Union Station(ユニオン駅 Southeast Park Avenue(ミルウォーキー

車両基地

車両の整備などはグレシャムに存在するルビー・ジャンクション・ファシリティ(Ruby Junction facility)及びビーバートンに存在するエルモニカ・ファシリティ(Elmonica Facility)で行われる[15][16]

グレシャムにある車両基地ルビー・ジャンクション・ファシリティ

車両

画像 形式名 編成番号 製造会社 運行開始年 編成数
タイプ1(Type 1) 101–126 ボンバルディア 1986年 26編成
タイプ2(Type 2) 201–252 シーメンス 1997年 52編成
タイプ3(Type 3) 301–327 2003年 27編成
タイプ4(Type 4) 401–422 2009年 22編成
タイプ5(Type 5) 521–538 2015年 18編成
タイプ6(Type 6) 601–630 2025年 30編成

関連項目

脚注

  1. ^ "Transit Ridership Report Fourth Quarter 2024"(PDF). American Public Transportation Association. February 19, 2025. Retrieved February 25, 2025.
  2. ^ a b Selinger, Philip (2015). "Making History: 45 Years of Transit in the Portland Region" (PDF). TriMet. OCLC 919377348. Archived from the original on May 9, 2018. Retrieved July 26, 2018.
  3. ^ Selinger, Philip (2015). "Making History: 45 Years of Transit in the Portland Region" (PDF). TriMet. OCLC 919377348. Archived from the original on May 9, 2018. Retrieved July 26, 2018.
  4. ^ Thompson, Richard M. (2010). Portland's Streetcar Lines. Arcadia Publishing. pp. 7–8. ISBN 978-0-7385-8126-2. Archived from the original on January 31, 2021. Retrieved March 12, 2019.
  5. ^ Thompson, Richard M. (2012). Portland's Interurban Railway. Arcadia Publishing. ISBN 978-0-7385-9617-4. Archived from the original on October 5, 2022. Retrieved November 30, 2020.
  6. ^ West Portland Park-and-ride, Pacific Hwy, I-5, Multnomah County: Environmental Impact Statement (Report). Federal Highway Administration. 1975. p. 11. Archived from the original on July 31, 2022. Retrieved July 26, 2018.
  7. ^ "Meetings on transit ideas slated". The Oregonian. May 4, 1975. p. C2.
  8. ^ Hortsch, Dan (September 27, 1978). "Tri-Met board votes to back Banfield light-rail project". The Oregonian. p. F1.
  9. ^ Federman, Stan (March 27, 1982). "At ground-breaking: Festivities herald transitway". The Oregonian. p. A12.
  10. ^ Koberstein, Paul (September 7, 1986). "Riders swamp light rail as buses go half-full and schedules go by the way". The Oregonian. p. A1.
  11. ^ Hillsboro Extension of the Westside Corridor Project, Washington County: Environmental Impact Statement (Report). Federal Transit Administration. 1994. p. P1–P5. Retrieved July 29, 2018.
  12. ^ O'Keefe, Mark (September 1, 1997). "New MAX cars smooth the way for wheelchairs". The Oregonian. p. B12.
  13. ^ Oliver, Gordon (September 11, 2001). "Portland now 'the city that moves', mayor says [opening of MAX Red Line]". The Oregonian. p. 1.
  14. ^ Lum, Brian (June 19, 2015). "You asked: How will the Orange Line work in downtown Portland?". TriMet. Archived from the original on October 26, 2015.
  15. ^ Preusch, Matthew (April 23, 2010). "TriMet's Ruby Junction maintenance yard continues to grow with MAX". The Oregonian. Archived from the original on May 4, 2017. Retrieved April 23, 2019.
  16. ^ Carson, Teresa (July 29, 2016). "Ruby keeps MAX sparkling". The Outlook. Gresham, Oregon. Archived from the original on October 1, 2016. Retrieved April 23, 2019.





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  MAXライトレールのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「MAXライトレール」の関連用語

MAXライトレールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



MAXライトレールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのMAXライトレール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS