レゴラスとは? わかりやすく解説

レゴラス

(Legolas から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/05 13:10 UTC 版)

レゴラスLegolas第三紀 - )は、J・R・R・トールキン中つ国を舞台とした小説、『指輪物語』の登場人物。「指輪の仲間」の一員のエルフ。父は闇の森の王スランドゥイルLegolasシンダール語緑葉Greenleaf)の意味。

概要

シンダール(灰色エルフ)とドワーフは一般的に不仲だが、レゴラスとドワーフギムリは戦友として異例の友情を結ぶ。弓の名手で、アラゴルンを助けて戦い、冥王サウロンが滅びた後イシリエンに移り長く暮らし、ついには老いたギムリと共に西の海の果て、至福の地ヴァリノールへと帆を揚げたといわれる。

実写映画

映画『ロード・オブ・ザ・リング』三部作『ホビット』三部作ではオーランド・ブルームが演じた。

原作者からは「一番貢献度が低いキャラクター」と言われていたが、映画ではその高い身体能力を生かした派手な戦闘シーンが用意されるなど注目度が一気に高くなった。

例えば、『ロード・オブ・ザ・リング/旅の仲間』では裂け谷での会議で、アラゴルンの発言に「たかがさすらい人に何がわかる」と軽んじたボロミアに向かって「ただのさすらい人ではないぞ。君が忠誠を誓うべき相手だ」と言い、アラゴルンがイシルドゥアの末裔、すなわち長らく空位であったゴンドールの王となるべき人間だと明かすという、ストーリー上重要な役割を有していた。『ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔』や『ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還』では、ギムリと討ち取った敵の数を競う手柄争いをしながら奮戦する。殊にペレンノール野の戦いでは、ムマキル1頭とそれに乗る兵士全員を単独で倒している。

その前日談となる『ホビット』三部作にも2作目『ホビット 竜に奪われた王国』から登場。トーリン・オーケンシールドら旅の一行と出会い、当初は反りが合わずに衝突するが、最終的には協力し合う形となり、共に穢れの王アゾグとその息子ボルグが率いるオーク軍と戦う。劇中、エルフの領地に無断で侵入したトーリン一行を捕らえて所持品検査をした際に、グローインがお守りとして所持していた妻子の肖像画を見て「この醜いのはゴブリンの子か?」と息子を馬鹿にする場面があるが、この息子こそ後に『ロード・オブ・ザ・リング』三部作での旅を通じて、レゴラスの無二の戦友となるギムリである。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レゴラス」の関連用語

レゴラスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レゴラスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのレゴラス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS