LOFARソノブイ(Low Frequency Analysis and Recording, 低周波捕捉)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/02 08:32 UTC 版)
「ソノブイ」の記事における「LOFARソノブイ(Low Frequency Analysis and Recording, 低周波捕捉)」の解説
全指向性受波器を有し、低周波信号の受信を目的とするパッシブソノブイ。背景雑音から狭帯域の信号を抽出するため、時間領域の積分によるスペクトル分析を行っている。旧来のパッソブソノブイではおおむね視程内の目標しか探知できなかったのに対して、遠達性に優れた低周波帯にも対応したことで、探知範囲は大幅に拡大された。標準的なAN/SSQ-41の場合、周波数10-20キロヘルツの範囲を聴音できる。
※この「LOFARソノブイ(Low Frequency Analysis and Recording, 低周波捕捉)」の解説は、「ソノブイ」の解説の一部です。
「LOFARソノブイ(Low Frequency Analysis and Recording, 低周波捕捉)」を含む「ソノブイ」の記事については、「ソノブイ」の概要を参照ください。
- LOFARソノブイのページへのリンク