ハングル点字とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ハングル点字の意味・解説 

ハングル点字

(Korean Braille から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/15 15:46 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ハングル点字
ハングル点字の一例
各種表記
ハングル 한글 점자
漢字 한글 點字
発音 ハングル ジョムチャ
日本語読み: はんぐる てんじ
RR式 hangeul jeomja
MR式 han’gŭl chŏmja
英語表記: Korean Braille
テンプレートを表示

ハングル点字(ハングルてんじ、: 한글 점자 , : Korean Braille)は、朝鮮語のハングル点字で表現するために開発された文字体系である。多くの言語の点字とは異なり、一つの点字に一つの文字を対応させる方式は使用しない。その代わり、ハングルの初声、中声、終声にそれぞれ一つの点字を対応させる方式を採っている。

記号

子音

子音
初声
終声

子音は初声と終声の表記が違うが、類似性がある。終声の表記は初声を下側にひとつずらしたり、左右をひっくりかえしたりものである。 子音点字は3列を使用することはない。 濃音は濃音符号「⠠」を前置することで表す。

母音

母音
 
母音
 

母音記号はすべて上下の列を使用する。ㅏとㅓ、ㅗとㅜのような陰陽の関係は上下反転で、 のような/y/音は左右反転で表す規則性が見られる。

参考文献

  • 『韓国語点字入門』(2009)
    著者 金娜英
    協力 ハングル点訳同好会「サランバン」
    監修・発行 国立大学法人 筑波技術大学 障害者高等教育研究支援センター 障害者支援研究部

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハングル点字」の関連用語

1
2% |||||

ハングル点字のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハングル点字のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハングル点字 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS