Khunjerab Passとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > Khunjerab Passの意味・解説 

クンジュラブ‐とうげ〔‐たうげ〕【クンジュラブ峠】

読み方:くんじゅらぶとうげ

《Khunjerab Pass》パキスタン中国の国境となるパミールの峠。標高4693メートルカラコルムハイウエーが通る。国境を示す記念碑が立つ。フンジャラーブ峠


フンジャラーブ‐とうげ〔‐たうげ〕【フンジャラーブ峠】

読み方:ふんじゃらーぶとうげ

《Khunjerab Pass》⇒クンジュラブ峠


クンジュラブ峠

(Khunjerab Pass から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/04 08:27 UTC 版)

クンジュラブ峠
パキスタン側から見たクンジュラブ峠
所在地 パキスタン ギルギット・バルティスタン州
中国 新疆ウイグル自治区
座標 北緯36度51分00秒 東経75度25分40秒 / 北緯36.85000度 東経75.42778度 / 36.85000; 75.42778座標: 北緯36度51分00秒 東経75度25分40秒 / 北緯36.85000度 東経75.42778度 / 36.85000; 75.42778
標高 4880 m
山系 カラコルム山脈
通過路
カラコルム・ハイウェイ
クンジュラブ峠 (パキスタン)
プロジェクト 地形
テンプレートを表示
クンジュラブ峠
中国語
繁体字 紅其拉甫山口
簡体字 红其拉甫山口
発音記号
標準中国語
漢語拼音 hóngqílāfǔ shānkŏu
ウルドゥー語
ウルドゥー語 درّہ خنجراب
クンジュラブ自然公園英語版絶滅危惧種ユキヒョウを見ることができる。

クンジュラブ峠(クンジュラブとうげ、中国語: 红其拉甫山口ウルドゥー語: درہ خنجراب‎)は、カラコルム山脈を越える標高は4880メートルのである。パキスタンギルギット・バルティスタン州中華人民共和国新疆ウイグル自治区に跨る。

語源

ワハン語で「クン」は血、「ジュラブ」は湧水・降水から生じる小川を意味する。

道路

クンジュラブ峠は、国境を通る舗装された道路の中で世界最高所であり、カラコルム・ハイウェイの最高地点である。峠を通る道路は1982年に完成し、それ以前のカラコラム山脈を横断する主要ルートだったミンタカ峠キリク峠を通る未舗装の道路に取って代わった。クンジュラブ峠を通る道路をカラコラム・ハイウェイとすることは1966年に決定していた。中国は、ミンタカ峠が空襲の影響を受けやすいという事実を引き合いに出して、クンジュラブ峠をその代わりに強く推奨した[1]

パキスタンが実効支配する側では、この峠はDihの国立公園のステーションとチェックポイントから42km、ススト英語版の税関・入国管理局から75km、ギルギットから270キロメートル、イスラマバードから870kmの距離にある。

中国側では、この峠はG314国道の南西端であり、タシュクルガン鎮から130km、カシュガル市から420km、ウルムチから1,890kmの距離にある。中国側の国境検問所(紅其拉甫口岸)は、峠から3.5km離れた所にある。

冬季には峠が雪で覆われていることが多いため[2]、11月30日から翌年5月1日までは大型車両、12月30日から翌年4月1日までは全ての車両で通行止めになる[3]

2006年6月1日より、ギルギットからカシュガルへの国境を超える毎日のバスの便が開始された[4]

パキスタンでは自動車は左側通行であり、中国では右側通行であるため、クンジュラブ峠の国境で通行する車線が変わることになる。

クンジュラブ峠から主要地点までの距離を示した道路標識

鉄道

2007年、コンサルタント[5]は、この峠を通ってパキスタンが実効支配するギルギット・バルティスタン州と中国を結ぶ鉄道の建設のための調査を開始した。

実行可能性調査は、2009年11月に、ハヴェリアン英語版とカシュガル市を結び、パキスタン領内で750km、中国領内で350kmとする計画で開始された[6]。しかしその後は進展がなく、このプロジェクトは現在の中国・パキスタン経済回廊英語版(CPEC)計画には含まれていない。

関連項目

クンジュラブ峠の眺め
クンジュラブ峠の中国の国境検問所

ギャラリー

脚注

  1. ^ 刘欣 (2013年5月3日). “重寻玄奘之路” [Rediscover the path taken by Xuanzang] (中国語). 东方早报. 2017年2月2日閲覧。 “1966年,时任新疆军区副司令员的张希钦在主持修筑中巴公路时,为避敌国空袭,放弃了巴方主张的走宽阔的明铁盖达坂的方案,而取道地势高峻的红其拉甫山口。”
  2. ^ http://www.travelntourism.org/pakistan/snowfall-khunjerab-pass-gilgit-baltistan.html
  3. ^ Khunjerab Pass”. www.dangerousroads.org. 2016年9月18日閲覧。
  4. ^ Road widening work has begun on 600 km (370 mi) of the highway. [1]
  5. ^ Online Asia Times South Asia Feb 24, 2007. "China-Pakistan rail link on horizon." Syed Fazl-e-Haider.
  6. ^ http://www.fallingrain.com/world/CH/13/Kashi.html

参考文献

  • Curzon, George Nathaniel. 1896. The Pamirs and the Source of the Oxus. Royal Geographical Society, London. Reprint: Elibron Classics Series, Adamant Media Corporation. 2005. ISBN 1-4021-5983-8, 1-4021-3090-2.
  • King, John 1989. Karakoram Highway : the high road to China. Hawthorn, Victoria, Lonely Planet Publications. ISBN 0-86442-065-X


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Khunjerab Pass」の関連用語

1
フンジャラーブ峠 デジタル大辞泉
100% |||||

2
クンジュラブ峠 デジタル大辞泉
92% |||||

3
6% |||||

Khunjerab Passのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Khunjerab Passのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクンジュラブ峠 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS