Kerrith Brownとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Kerrith Brownの意味・解説 

ケリス・ブラウン

(Kerrith Brown から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/14 06:04 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
獲得メダル
イギリス
柔道
オリンピック
1984 ロサンゼルス 71kg級
剥奪 1988 ソウル 71kg級
世界柔道選手権
1987 エッセン 71kg級

ケリス・ブラウン(Kerrith Brown, 1962年7月11日- )は、イギリスウェスト・ミッドランズウルヴァーハンプトン出身の柔道選手。階級は71kg級。身長175cm[1]

人物

柔道は12歳のときに始めた。最初は65kg級の選手だったが、1983年に階級を71kg級に上げると、1984年ロサンゼルスオリンピックでは銅メダルを獲得した[1]。1987年の世界選手権では初戦でフランスのマルク・アレクサンドルに敗れるが敗者復活戦を勝ち上がって3位になった。翌年の1988年ソウルオリンピックでは準決勝で敗れるも、3位決定戦でアメリカのマイク・スウェインを効果で破って前回大会に続く銅メダル獲得かと思われたが、試合後のドーピング検査で利尿剤フロセミドが検出されたために失格となった[1]。その後、2年間の出場停止期間を経て、1991年の世界選手権には1階級上げて78kg級で出場するが、準決勝でドイツのダニエル・ラスカウに警告で敗れると、3位決定戦でも吉田秀彦に警告で敗れて5位にとどまった。翌年の1992年バルセロナオリンピックには出場せず引退することとなった。

2012年にはイギリス柔道連盟の会長となった[2]。2013年にはウルヴァーハンプトン大学にイギリス柔道の一大練習拠点を設けた[3]。その後、2015年6月には会長を辞任した。2015年4月にスコットランドグラスゴーヨーロッパ選手権が開催される予定だったが、その際にイギリス柔道連盟会長としてUFCと提携を結びスポンサーに迎えたことがヨーロッパ柔道連盟(EJU)の逆鱗に触れて、大会開催権を剥奪される事態に陥っていた。EJUによれば、MMAはEJUが設定する価値基準にそぐわないという。なお、7月からは昨年より役員を務めていた国際総合格闘技連盟の新会長に就任した[4][5][6][7][8]

主な戦績

65kg級での戦績

71kg級での戦績

78kg級での戦績

脚注

外部リンク


「Kerrith Brown」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Kerrith Brown」の関連用語

Kerrith Brownのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Kerrith Brownのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのケリス・ブラウン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS