Jon Balkeとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Jon Balkeの意味・解説 

ヨン・バルケ

(Jon Balke から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/07 07:27 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ヨン・バルケ
Jon Balke
ヨン・バルケ(2006年)
撮影・Gianfranco Rota
基本情報
生誕 (1955-06-07) 1955年6月7日(66歳)
出身地  ノルウェー ファーネス
ジャンル ジャズワールドミュージック
職業 ピアニスト、キーボーディスト、作曲者
担当楽器 ピアノキーボード
レーベル ECM
共同作業者 マグネティック・ノース・オーケストラ
公式サイト www.magnetic.no
ヨン・バルケ(2016年)

ヨン・バルケJon Balke1955年6月7日 - )は、ノルウェージャズピアニスト、キーボーディスト[1][2]

経歴

「オスロ13」「Masqualero」「Jøkleba」のメンバーとして活動してきた。また、自身の率いるバンドとしてマグネティック・ノース・オーケストラや「Batagraf」「Siwan」がある。

ワールドミュージックの要素を強く出しているアルバムもあり、『Siwan』においてアラブ音楽を取り上げたり、『Say and Play』においては西アフリカの楽器を取り入れたりしている。

評価

  • アルメニア出身のピアニスト、ヴァルダン・オヴセピアン(Vardan Ovsepian)は菊地成孔との対談においてコンテンポラリーなジャズでは特にスカンディナヴィアのアーティストを尊敬しており、ヨン・バルケ、クリスチャン・ヴァルムルーには注目していると述べたことがある。[3]

ディスコグラフィ

リーダー・アルバム

  • 『ファーザー』 - Further (1994年、ECM)
  • 『ローター』 - Rotor (1997年、Curling Legs)
  • Saturation (1998年、Jazzland/EmArcy)
  • Solarized (1999年、EmArcy) ※マグネティック・ノース・オーケストラ名義
  • Kyanos (2002年、ECM) ※マグネティック・ノース・オーケストラ名義
  • 『トライアローグ』 - Trialogue (2003年、Imogena) ※with ラース・ムラー、モーテン・ルンド
  • Diverted Travels (2004年、ECM) ※マグネティック・ノース・オーケストラ名義
  • Book of Velocities (2006年、ECM)
  • Siwan (2008年、ECM)
  • Say and Play (2009年、ECM)
  • The Adventures of a Polar Expedition (2010年、Cowbell Music) ※with ハンス・ウルリク、ベンヤミン・コペル、パレ・ダニエルソン、アレックス・リール
  • Magnetic Works (2012年、ECM) ※マグネティック・ノース・オーケストラ名義
  • Warp (2014年、ECM)
  • Nahnou Houm (2017年、ECM)
  • Discourses (2020年、ECM)

Jøkleba

  • On and On (1991年、Odin)
  • JøKleBa! (1993年、Norsk Plateproduksjon)
  • JøKleBa Live (1996年、Curling Legs)
  • Nu Jøk? (2011年、EmArcy, Universal Music Norway)
  • Magnetic Works 1993-2001 (2012年、ECM) ※コンピレーション[2][4]
  • Outland (2014年、ECM)

Batagraf

  • Statements (2005年、ECM)
  • Say and Play (2011年、ECM)
  • On Anodyne (2016年、Grappa)
  • Delights of Decay (2018年、Jazzland)

参加アルバム

ラドカ・トネフ

  • 『イットゥ・ドント・カム・イージー』 - It Don't Come Easy (1979年、PolyGram)
  • 『バタフライ』 - Butterfly (2008年、Curling Legs) ※1976–1977年録音

Masqualero

  • Masqualero (1983年、Odin)
  • Bande a Parte (1985年、ECM)

オスロ13

  • Anti-Therapy (1983年、Odin)
  • Off Balance (1987年、Odin)
  • 『ノンセントレーション』 - Nonsentration (1992年、ECM)
  • Oslo 13 Live (1994年、Curling Legs)

その他

  • アリルド・アンデルセン : 『クラウズ・イン・マイ・ヘッド』 - Clouds in My Head (1975年、ECM)
  • カーリン・クローグ with アーチー・シェップ : 『ハイ・フライ』 - Hi-Fly (1977年、Compendium)
  • Lars Klevstrand and Guttorm Guttormsen Kvintett - Høysang (1978年、NorDisc)
  • Various Artists : Club 7 jubileumsplate (1978年、Club 7) ※Kråbøl、E'olénの収録曲に参加
  • E'Olen : E'Olen (1979年、Mai)
  • Göran Klinghagen : A Hip Hop (1986年、Dragon)
  • Jazzpunkensemblet : Live at Rockefeller (1991年、Odin)[1]
  • Miki N'Doye Orchestra : Joko (2002年、ACT)
  • マティアス・アイク : 『ザ・ドアー』 - The Door (2007年、ECM)

関連項目

脚注

  1. ^ a b Jon Balke Biography (ノルウェー語). Norsk Biografisk Leksikon. 2016年5月24日閲覧
  2. ^ a b Kelman, John (2012年8月15日). “Jon Balke: Magnetic Works 1993-2001 - Extended Analysis”. AllAboutJazz.com. 2012年11月9日閲覧。
  3. ^ 対談:菊地成孔×ヴァルダン・オヴセピアン ポリリズム/ポリフォニー、二つのポリを巡る音楽談義” (日本語). Mikiki. 2019年3月27日閲覧。
  4. ^ Magnetic Works 1993-2001”. ECM Records. 2016年5月24日閲覧。

外部リンク


「Jon Balke」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Jon Balke」の関連用語

Jon Balkeのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Jon Balkeのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヨン・バルケ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS