Jazz The New Chapter
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/06 13:11 UTC 版)
「柳樂光隆」の記事における「Jazz The New Chapter」の解説
柳樂監修の、21世紀以降のジャズをまとめたジャズ本、ガイドブックとして2014年よりスタートしたムック・シリーズ。柳樂によると、自身がレコードショップの店員だったこともあって音楽に関するテキストでは「ライナーノーツ」に最も多く触れてきたことが、現代のジャズに焦点を当てる本シリーズに大きな影響を与えているという。 2014年2月発売の第1号は、ロバート・グラスパーを中心に「21世紀以降のジャズに見取り図を与える」ような入門書を目指して作られている。その後のシリーズでは、アーティストごとの微細な違いを掘り出すために「専門性」を大切にしているといい、4号以降は「今のジャズ・ミュージシャンの音楽観やどういった過去の歴史に遡れるかというところ」に軸足が移っていき、その内容の方向性は「ジャズが大きなウェイトを占めているアメリカの音楽とは何なのか」というものになっている。
※この「Jazz The New Chapter」の解説は、「柳樂光隆」の解説の一部です。
「Jazz The New Chapter」を含む「柳樂光隆」の記事については、「柳樂光隆」の概要を参照ください。
- Jazz The New Chapterのページへのリンク