算術入門とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 算術入門の意味・解説 

算術入門

(Introduction to Arithmetic から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/31 03:32 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search

算術入門』(さんじゅつにゅうもん、古代ギリシャ語: Ἀριθμητικὴ εἰσαγωγή, ラテン文字転写: Arithmetike eisagoge)は、ニコマコスによる数学関係の現存する唯一の著作である。哲学的な内容と基礎的な数学のアイデアの両方を含む。ニコマコスはしばしばプラトンの言葉を引用し、哲学は数学を十分知った者だけに可能となると書いている。またニコマコスは、自然数や基礎的な数学のアイデアがいかに永続的で不変か、また抽象的な領域にあるかについて書いている。それぞれ23章、29章を含む2巻からなっている。

  • Nicomachus of Gerasa Introduction to arithmetic, translated into English by Martin Luther D'Ooge; with studies in Greek arithmetic by Frank Egleston Robbins and Louis Charles Karpinski, University of Michigan studies (London: Macmillan, 1926).
  • Nicomachus of Gerasa Introduction to arithmetic, translated into English by Martin Luther D'Ooge; with studies in Greek arithmetic by Frank Egleston Robbins and Louis Charles Karpinski (London: Johnson Reprint Corp., 1972).

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「算術入門」の関連用語

算術入門のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



算術入門のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの算術入門 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS