ITインフラストラクチャとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ITインフラストラクチャの意味・解説 

ITインフラストラクチャ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/10 01:37 UTC 版)

ITインフラストラクチャ: Information technology infrastructure)は、広義には、ITサービスの基盤となる、一連の情報技術(IT)のコンポーネント(構成要素)。典型的には、物理的構成要素(コンピューターハードウェア(en:Computer hardware)およびネットワーク機器(en:networking hardware)および設備)のことを指すが、それに加えてさまざまなソフトウェアおよびネットワークコンポーネントも指す。

ITIL Foundationコースの用語集によると、ITインフラストラクチャは、「ITサービスの開発、テスト、提供、監視、制御、またはサポートに必要なすべてのハードウェア、ソフトウェア、ネットワーク、設備など。ITインフラストラクチャという用語には、情報技術の構成要素が含まれる一方、関与する人、プロセス、文書は含まれない。」と定義される [1]

エンタープライズITインフラストラクチャは通常、エンタープライズIT環境の存在、運用、および管理に必要な構成要素を指す。ITインフラストラクチャは組織の内部、所有施設内、またはクラウドコンピューティングシステム内のいずれか、または組み合わせで展開される可能性がある。ITインフラストラクチャは、企業全体の運用に必要な、一連の物理デバイスとソフトウェアアプリケーションで構成される。

関連項目

脚注

  1. ^ ITIL® V3 Foundation Course Glossary”. 2020年12月21日閲覧。

参考文献

  • Simon, Errol (1996). Distributed information systems: from client/server to distributed multimedia. McGraw-Hill. ISBN 9780077090760 Simon, Errol (1996). Distributed information systems: from client/server to distributed multimedia. McGraw-Hill. ISBN 9780077090760  Simon, Errol (1996). Distributed information systems: from client/server to distributed multimedia. McGraw-Hill. ISBN 9780077090760 
  • Laan, Sjaak (2011). IT Infrastructure Architecture: Infrastructure Building Blocks and Concepts. Lulu Press. ISBN 9781447881285 Laan, Sjaak (2011). IT Infrastructure Architecture: Infrastructure Building Blocks and Concepts. Lulu Press. ISBN 9781447881285  Laan, Sjaak (2011). IT Infrastructure Architecture: Infrastructure Building Blocks and Concepts. Lulu Press. ISBN 9781447881285 
  • van der Veen, Annelies; van Bon, Jan (2007). Foundations of ITIL V3. Van Haren Publishing. ISBN 978-90-8753-057-0 van der Veen, Annelies; van Bon, Jan (2007). Foundations of ITIL V3. Van Haren Publishing. ISBN 978-90-8753-057-0  van der Veen, Annelies; van Bon, Jan (2007). Foundations of ITIL V3. Van Haren Publishing. ISBN 978-90-8753-057-0 
  • ラウズ、マーガレット(2017)。 「 DevOps入門書:DevOpsチームを開始、改善、拡張する」 、「TechTarget検索データセンター」。 2019年9月28日取得。

ITインフラストラクチャ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/09 16:30 UTC 版)

ITマネジメント」の記事における「ITインフラストラクチャ」の解説

ITインフラストラクチャという用語は、ITサービス開発テスト、提供、監視制御、またはサポートするために必要な情報技術組み合わせとして、 ITILv3呼ばれる標準示されている。

※この「ITインフラストラクチャ」の解説は、「ITマネジメント」の解説の一部です。
「ITインフラストラクチャ」を含む「ITマネジメント」の記事については、「ITマネジメント」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ITインフラストラクチャ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ITインフラストラクチャ」の関連用語

ITインフラストラクチャのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ITインフラストラクチャのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのITインフラストラクチャ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのITマネジメント (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS