ISATAPアドレスの生成
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/10/10 15:01 UTC 版)
「ISATAP」の記事における「ISATAPアドレスの生成」の解説
ISATAP アドレスのプレフィックス部は、利用する ISATAP ルータの割り当てたプリフィックスを利用する。インタフェースID部は、ISATAP ノードの IPv4 を埋め込んで生成する。これによって、ISATAP ルータは個々の ISATAP ノードの状態を管理しなくても、埋め込まれた IPv4 アドレスから転送先を知ることが可能になる。 実際のインタフェースID部の生成方法は、IANA の持つ OUI (00-00-5E) 24bitと0xfeの8bit、そのノードの IPv4 アドレス 32bit(以下の図で'm'で表される)を用いて、EUI-64で符号化される。これを図示すると以下のようになる。 |0 1|1 3|3 6| |0 5|6 1|2 3| +----------------+----------------+--------------------------------+ |000000ug00000000|0101111011111110|mmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm| +----------------+----------------+--------------------------------+
※この「ISATAPアドレスの生成」の解説は、「ISATAP」の解説の一部です。
「ISATAPアドレスの生成」を含む「ISATAP」の記事については、「ISATAP」の概要を参照ください。
- ISATAPアドレスの生成のページへのリンク