Hydatidiform moleとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ヘルスケア > がん用語 > Hydatidiform moleの意味・解説 

胞状奇胎

【仮名】ほうじょうきたい
原文】hydatidiform mole

卵子精子による受精後に栄養膜細胞子宮への胚の付着胎盤形成助け細胞)から増殖の遅い腫瘍発生する病態。胞状奇胎では、多数嚢胞液体つまった袋状の組織)が形成される通常良性(がんではない)であるが、周辺組織に拡がっていく場合侵入奇胎)もある。さらに、絨毛がん呼ばれる悪性腫瘍発展する可能性もある。胞状奇胎は、妊娠性絨毛腫瘍のなかで最もよくみられる種類のものである。「molar pregnancy奇胎妊娠)」とも呼ばれる



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Hydatidiform mole」の関連用語

Hydatidiform moleのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Hydatidiform moleのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2025 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター

©2025 GRAS Group, Inc.RSS