HTTPヘッダフィールド
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/23 10:12 UTC 版)
「Hypertext Transfer Protocol」の記事における「HTTPヘッダフィールド」の解説
ヘッダの各要素は フィールド名: 内容 のペアで構成される。 ブラウザの情報を表すUser-Agent、使用候補言語を表すAccept-Language、他ページへのリンクを辿った場合にそのリンク元ページのURLを表すRefererなどが代表的なフィールドである。 なお、リクエスト時のHostヘッダはHTTP/1.1では必須であるが、HTTP/1.0ではなくてもよい。ただし、サーバがバーチャルホストを利用している場合は、Hostヘッダがないとリソース取得に失敗するので、たとえHTTP/1.0を使用していてもHostヘッダを付加しなければならない。
※この「HTTPヘッダフィールド」の解説は、「Hypertext Transfer Protocol」の解説の一部です。
「HTTPヘッダフィールド」を含む「Hypertext Transfer Protocol」の記事については、「Hypertext Transfer Protocol」の概要を参照ください。
- HTTPヘッダフィールドのページへのリンク