顆粒球
白血球のうち、好中球、好酸球、好塩基球の総称で、細胞内に顆粒が顕著に見られる。
細胞名や細胞内の構造オルガネラに関連する用語: | 雄性前核 雄性配偶子 頂端細胞 顆粒球 顆粒球コロニー形成細胞 顆粒球マクロファージコロニー形成細胞 顆粒細胞 |
顆粒球
【概要】 白血球を染色したときに細胞質が顆粒状に染まるものをいう。好中球、好酸球、好塩基球の3種類があるが、通常ほとんどが好中球。
【詳しく】 顆粒球を骨髄で増やすホルモンが顆粒球コロニー刺激因子(G-CSF)で、組み換え型製剤が使える。薬剤の副作用で減少したものを『無顆粒球症』という。

- Granulocyteのページへのリンク