Granulocyteとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 生物学用語 > Granulocyteの意味・解説 

顆粒球

Granulocyte

【概要】 白血球染色したときに細胞質顆粒状に染まるものをいう。好中球好酸球好塩基球3種類があるが、通常ほとんどが好中球。 

【詳しく】 顆粒球を骨髄増やすホルモン顆粒球コロニー刺激因子(G-CSF)で、組み換え製剤使える薬剤の副作用で減少したものを『無顆粒球症』という。

《参照》 好中球無顆粒球症


顆粒球

【仮名】かりゅうきゅう
原文】granulocyte

細菌感染対す免疫を担う白血球一種好中球好酸球好塩基球は顆粒球である。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Granulocyte」の関連用語

Granulocyteのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Granulocyteのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
JabionJabion
Copyright (C) 2025 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
中四国エイズセンター中四国エイズセンター
Copyright (C) 2025, Chugoku-Shikoku Regional AIDS Center
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2025 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター

©2025 GRAS Group, Inc.RSS