Googleサービスアプリの互換性
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/12 02:57 UTC 版)
「Fire OS」の記事における「Googleサービスアプリの互換性」の解説
Fire OSデバイスは、Amazonのソフトウェアとコンテンツのエコシステムに独占的に関連付けられている関係上、Google独自のアプリやGoogle マップ、Google Cloud MessagingのようなAPIのプリインストールは行なわれていない。 Fire OSはGoogleの代替プラットフォームを独占的に提供しており、例えばアプリストア機能はGoogle Play StoreではなくAmazonアプリストア、グーグルマップの代わりにグーグルマップのAPI1.0のクローンを使ったHere Maps、音声アシスタントはGoogle アシスタントではなくAlexaを搭載している。 Fire OSはGoogle公式OSであるAndroidのフォークではあるが、意図的にAndroidとの互換性が無いように設計されているため、Fire OSデバイスにおいてはGoogle独自のソフトウェアやAndroidの商標を使っていない。 サードパーティーのアプリはAndroidデバイスのようにAPK Fileを通じてインストールできるが、もしそのアプリがGoogleのサービスに依存していた場合、APK Fileを利用してインストールしても「問題が発生したため、アプリを終了します。」とメッセージが出る場合があり、完全な互換性は保証されていない。
※この「Googleサービスアプリの互換性」の解説は、「Fire OS」の解説の一部です。
「Googleサービスアプリの互換性」を含む「Fire OS」の記事については、「Fire OS」の概要を参照ください。
- Googleサービスアプリの互換性のページへのリンク