GNUリンカとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > GNUリンカの意味・解説 

GNU ld

(GNUリンカ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/06 17:30 UTC 版)

GNU linker
作者 GNUプロジェクト
開発元 GNUプロジェクト
最新版
2.33.1 / 2019年10月12日 (5年前) (2019-10-12)
プログラミング
言語
C
対応OS GNU(Unix系Microsoft Windows(MinGW))
プラットフォーム クロスプラットフォーム
サポート状況 開発中
種別 リンカ
ライセンス GNU General Public License
公式サイト GNU Binutilsホームページ
テンプレートを表示

GNU linker(GNUリンカ、またはGNU ld)とは、GNUプロジェクトによるUnixコマンドldの実装である。GNU ldを使用することで、コンパイルされたオブジェクトファイルから実行可能ファイル(またはライブラリ)を作成することができる。リンカスクリプトlinker script)という、プラットフォーム固有の制御情報をELFに埋め込み、リンク作業を制御するスクリプトを利用することもできる[1]。GNU linkerはGNU Binutilsの一部である。

脚注

  1. ^ Using LD, the GNU linker - Scripts”. ftp.gnu.org. 2011年2月20日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「GNUリンカ」の関連用語

GNUリンカのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



GNUリンカのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのGNU ld (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS