GMOメディアアンドソリューションズ株式会社
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/06 09:34 UTC 版)
「GMOメディア」の記事における「GMOメディアアンドソリューションズ株式会社」の解説
1997年10月 - 当時起業家志望の学生であった河野吉宏がサービスの提供を開始。ただし河野本人も定かでない。 1999年10月 - ネットエイジへサービスを売却。 2000年2月 - ネットエイジ53.1%、インターキュー43.1%の出資でフリーエムエルドットコム株式会社を設立。この時点で利用者数は20万人、登録メーリングリスト数は6000。 2001年1月 - 登録者数が500万人、月間メール配信数が6,000万通を突破。 2002年1月 - PC版の「FreeML」と携帯版の「i*freeML」統合。 2002年4月1日 - 株式会社メールイン及びマグプロモーション株式会社を合併(存続会社はフリーエムエルドットコム株式会社)し、GMOメディアアンドソリューションズ株式会社が発足。 2003年7月 - ネットエイジ、FreeMLのノウハウ生かした企業向けメーリングリスト管理ソフト『melpod』を発売。 2005年5月1日 - GMOメディアアンドソリューションズ株式会社の会社分割により、運営会社がGMOメディア株式会社(GMOモバイルアンドデスクトップ株式会社より商号変更)となる。
※この「GMOメディアアンドソリューションズ株式会社」の解説は、「GMOメディア」の解説の一部です。
「GMOメディアアンドソリューションズ株式会社」を含む「GMOメディア」の記事については、「GMOメディア」の概要を参照ください。
- GMOメディアアンドソリューションズ株式会社のページへのリンク