GLU (バンド)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > GLU (バンド)の意味・解説 

GLU (バンド)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/12 05:52 UTC 版)

バンド「GLU」のパブリシティ・ショット

GLUは、3人組のバンド

概要

1987年、サンフランシスコ・ベイエリア・バンド「グラス・カフェ」のキーボーディスト、ドラマーである、ガース・メイテリー・モローの二人と、バンド「ライフ・アンダーウォーター」のボーカリストであるジョー・リビーは「グラス・カフェ」のサニーベールガレージ・スタジオで集結した。この即興セッション(テープに記録済)を、彼らは実際に録音。ライブを実行するため楽曲を6曲ほど作った。
3人は「Glass Underwater」という名前を付けたが、後にGLUに短縮した。いくつかのライブにギターでケビン・ブラウンが参加。
1990年夏、リビーは日本人女性と結婚した。リビーは、翌1991年の夏、どちらのバンドも続けられる見込みがなければ、日本に引っ越すと2組に伝えた。しかし、リビーは日本の結婚式の準備のために来日する必要があった。彼女が数週間留守にするため、メイ、モローたちは3つのバンドのプロモーションのために彼女と一緒に東京に行くことにした。渋谷で路上ライブを1週間行い、東京のレコード会社A&Rのオフィスで多くの人と会った後、彼らはテレビ番組「イカ天」のプロデューサーに迎えられた。イカ天」とは、毎週10組のバンドが 「イカ天キング 」の座をかけて戦うアマチュア・バンド・バトル。GLUは「I'm the Guy」https://youtu.be/8u5SRv_RuXE?si=GJpQpA6JlVEKUQkf という曲で初めて王者に輝き、その後4週連続で勝ち続け、「エディション・デラックス」というバンドが王者に輝いた。彼らは勝ち続けた。翌朝、リビーはテイチクA&Rから電話を受け、GLUのデビュー・アルバムのレコーディングに興味を示したが、テイチクのレコーディングと制作のスケジュールは10日間しかなく、バンドは最初のオファーを断った。その後、話し合いは決裂し、GLUは1992年2月18日、原宿のライブハウス・ルウィードで最後のライブを行った。

脚注

出典




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  GLU (バンド)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「GLU (バンド)」の関連用語

GLU (バンド)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



GLU (バンド)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのGLU (バンド) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS