フォッカー C.XIVとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フォッカー C.XIVの意味・解説 

フォッカー C.XIV

(Fokker C.XIV から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/09 03:57 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

フォッカー C.XIVw

デ・ロイテルに搭載されたC.XIVw

フォッカー C.XIV-W:Fokker C.XIVw)はオランダフォッカー社戦間期に製作した水上偵察機である。

開発

本機はC.VIIw英語版の後継機として製作された。 主翼は木製で従来形の一張間のN字型翼間支柱、スタガット式複葉で胴体は鋼管羽布張りである。 コクピットは開放式縦列複座で、双浮舟式の水上機である。偵察機ではあるが単発水上機搭乗員がフォッカー T.VIIIドルニエDo 24といった大型機へ機種転換する際の練習機としても使用された。 全部で24機製作され、1940年のドイツによるオランダ侵攻によって破壊されたが残余の12機は英国へ退避した後、11機が蘭領東インドへ送られた。東インドに送られた機体は基地隊の他、デ・ロイテルジャワに配備されていたが、日本の侵攻時に全てのC.XIVが破壊された。

運用国

 オランダ

性能諸元

※使用単位についてはWikipedia:ウィキプロジェクト 航空/物理単位も参照

  • 全長:9.55m
  • 全幅:12.05m
  • 全高:4.25m
  • 主翼面積:31.7m2
  • 自重:1,315kg
  • 全備重量:1,945kg
  • 発動機:ライト R-975英語版-E3 450hp
  • 最大速度:230 km/h
  • 航続距離:950km

関連項目

参考文献

  • Taylor, Michael J. H. (1989). Jane's Encyclopedia of Aviation. London: Studio Editions. pp. 404 
  • World Aircraft Information Files. London: Bright Star Publishing. pp. File 894 Sheet 34 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フォッカー C.XIV」の関連用語

フォッカー C.XIVのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フォッカー C.XIVのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフォッカー C.XIV (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS