Flores〜死者への花束とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Flores〜死者への花束の意味・解説 

Flores〜死者への花束

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/25 05:19 UTC 版)

Flores〜死者への花束
桑島法子スタジオ・アルバム
リリース
ジャンル J-POP
時間
レーベル ビクターエンタテインメント
桑島法子 アルバム 年表
realigi キャラクターソングベスト
2000年
Flores〜死者への花束
2001年
db/songbook feat.桑島法子
2002年
テンプレートを表示

Flores〜死者への花束』(フローレス〜ししゃへのはなたば)は2001年12月12日ビクターエンタテインメントから発売された日本声優桑島法子オリジナル・アルバム[1]

発売当時のキャッチフレーズは、「桑島法子は毒にも薬にもなります」。

概要

桑島法子1stオリジナル・アルバム。宮沢賢治詩の朗読も含んでいる。発売日は26歳の誕生日当日。「いつでも夢を」のカバーが収録された。カバーを除くアルバム書き下ろしの楽曲は作曲・全編曲とも服部克久によるもの。

アートワーク

ジャケット写真の撮影は8曲目に収録されている「水に落ちた葡萄酒」のモチーフとなったエミリー・ブロンテの小説「嵐が丘」の舞台であるイギリスヨークシャーハワースで行われており、ジャケット写真での桑島も、同小説の登場人物である「ヒースクリフ」と「キャサリン」の両方を表現したものとなっている。

収録曲

特記以外作曲・全編曲:服部克久/作詞 佐伯孝夫・作曲 吉田正(7)
作詞 北川恵子(2,3,5,8,9)/詩 宮沢賢治(4,6,10)
  1. Afterglow〜残照(Instrumental)
  2. Sixteenth Fire
  3. ル・ローヌ§2013
  4. 風がおもてで呼んでいる
  5. 16:05@新宿
  6. ローマンス
  7. いつでも夢を
  8. 水に落ちた葡萄酒
  9. 陽炎〜摩利支天
  10. 原体剣舞連

脚注

  1. ^ a b 桑島法子/Flores ~ 死者への花束”. tower.jp. 2022年9月13日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Flores〜死者への花束」の関連用語

Flores〜死者への花束のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Flores〜死者への花束のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのFlores〜死者への花束 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS