Five for Fightingとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Five for Fightingの意味・解説 

ファイブ・フォー・ファイティング

(Five for Fighting から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/03 08:51 UTC 版)

ファイブ・フォー・ファイティング
Five For Fighting
基本情報
出生名 ジョン・オンドラジク
別名 ファイブ・フォー・ファイティング
ジャンル ロック
職業 ミュージシャン
担当楽器 ヴォーカル, ピアノ, ギター, ハーモニカ
活動期間 1997年 – 現在
レーベル Columbia Records
Aware Records
Sony BMG
公式サイト FiveForFighting.com

ファイブ・フォー・ファイティング(Five For Fighting)はロサンゼルスシンガーソングライタージョン・オンドラジク(John Ondrasik)のソロ・プロジェクト。

人物

ジョン・オンドラジクは1965年1月7日、ロサンジェルスの音楽一家に生まれた[1]。幼年期はピアノを習っていた。思春期になるとギターの弾き方を覚え、作曲をはじめるようになった。同じころの一時期、オペラも習っていたが、彼は早くからシンガー・ソングライターになりたいと決めていた。オンドラジクはUCLAに進学し、空いた時間で音楽をしながら科学と数学の学位を取得して卒業した。ファイブ・フォー・ファイティングというプロジェクト名は、アイスホッケーでファウルを犯した選手が5分間のペナルティを与えられるというルール名からとられた。オンドラジクは、NHLロサンゼルス・キングスのファンである。

キャリア

当初、ファイブ・フォー・ファイティングは四人組としてファースト・アルバム「Message for Albert」EMIより1997年にリリースした。後に「America Town」の成功を受けてCapitol Recordsからも再発売された。バンドはその後解散、オンドラジクのソロ名として残ることとなる。

2000年、ファイブ・フォー・ファイティングはColumbia Recordsとの契約にサイン、「America Town」は2000年9月26日にリリース。アルバムはあまりインパクトが無かったが、シングル「Superman (It's Not Easy)」はアメリカ同時多発テロ事件後に賛歌としてヒットした。「America Town」はビルボードのTop50に入ることは無かったが、コンスタントに売り上げた結果、プラチナムを獲得することになった。 3枚目のアルバム「The Battle for Everything」は2004年の2月にビルボード20位を記録。実験的に「デュアル・ディスク」と呼ばれる片面がCD、片面がDVDになっているディスクでミュージック・ビデオ等を収めた同アルバムを発売した。5年後の2009年10月、プラチナムと認定された。2年後、アルバム「Two Lights」を発売。2006年8月ビルボード初登場8位を記録し、オンドラジクのキャリアでは初のトップ10内に入るアルバムとなった。ファースト・シングル "「The Riddle」"はビルボードで40位になる。セカンド・シングル「World」のビデオはさまざまなチャリティーにも使われた。

ジョン・オンドラジクはバックストリート・ボーイズジョシュ・グローバン等、他のアーティストのための作曲、共同作曲も手がけている。また、チキン・リトル等、多くの映画にもサウンドトラックを提供している。

彼の五枚目のアルバム「Slice」はグレッグ・ワッテンバーグ(Superman, 100 Years)プロデュースで2009年10月13日にリリースされた。タイトル・トラックと「Above The Timberline」はアカデミー賞受賞の作曲家、スティーブン・シュワルツとの共同作曲である。

ディスコグラフィ

アルバム

  • 1997: Message for Albert
  • 2000: America Town 全米最高54位、2004年10月プラチナム獲得。オーストラリア30位
  • 2004: The Battle for Everything 全米最高20位、2009年10月プラチナム獲得。 オーストラリア73位[2]
  • 2006: Two Lights 全米最高8位
  • 2009: Slice 全米最高34位
  • 2013: Bookmarks 全米最高54位

ライブアルバム

  • 2007: Back Country

EP

  • 2004: 2 + 2 Makes 5

シングル

曲名 Billboard Hot 100 U.S. Adult Top 40 Adult Contemporary Chart U.S. Pop 100 Hot Digital Songs Triple A Australia Album
2001 "Superman (It's Not Easy)" 14 3 2 - 70 - 2 America Town
2002 "Easy Tonight" - 18 - - - - - America Town
2002 "America Town" 108 - - - - - - America Town
2004 "100 Years" 28 3 1 - 30 - 32 The Battle for Everything
2004 "The Devil in the Wishing Well" - 23 - - - - - The Battle for Everything
2005 "If God Made You" - - 20 - - - - The Battle for Everything
2006 The Riddle" 40 8 4 39 27 - - Two Lights
2006 "World" - 15 - - - - - Two Lights
2007 "I Just Love You" - - 24 - - - - Two Lights
2009 "Chances" 83 14 9 - 114 19 - Slice

脚注

  1. ^ Family Tree Legends [1]
  2. ^ (PDF) ARIA Top 100 Albums. ARIA. (2004-04-12). pp. 2. http://pandora.nla.gov.au/pan/23790/20040407-0000/ISSUE737.pdf 2008年10月3日閲覧。. .

外部リンク


「Five For Fighting」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Five for Fightingのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Five for Fightingのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのファイブ・フォー・ファイティング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS