Fighting Goldとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Fighting Goldの意味・解説 

Fighting Gold

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/11 02:26 UTC 版)

「Fighting Gold」
Codaシングル
リリース
規格 マキシシングル
ジャンル J-POPアニメソング
時間
レーベル ワーナー・ホーム・ビデオ
作詞・作曲 及川眠子(作詞)
大森俊之(作曲&編曲)
チャート最高順位
  • 週間44位オリコン[1]
  • 登場回数9回(オリコン)[1]
  • 43位(Billboard Japan Hot Singles Sales)[2]
Coda シングル 年表
BLOODY STREAM
2013年
Fighting Gold
(2018年)
テンプレートを表示

Fighting Gold」(ファイティング・ゴールド)は、Coda(小田和奏)のシングル2018年11月14日ワーナー・ホーム・ビデオから発売された。

概要

前作「BLOODY STREAM」からおよそ5年10か月ぶりとなるシングル[1]

表題曲「Fighting Gold」は、テレビアニメジョジョの奇妙な冒険Parte5 黄金の風オープニングテーマに起用された[3]ディスクジャケットには、『黄金の風』の主人公ジョルノ・ジョバァーナとそのスタンドであるゴールド・エクスペリエンスが描かれている。

10月13日には各種配信サイトより表題曲「Fighting Gold」が先行配信された[3]

アニメシリーズにおけるプロデューサーの大森啓幸は、「第5部の「人の命のやり取り」を強く感じさせるところに、第2部のような雰囲気を感じたんです。そこで自分も今回は「初心に戻ろう」と思いまして、まず曲のイメージを考えるよりも先に、第2部のOPテーマを歌ったCodaさんと、曲を作っていただいた大森俊之さんにお願いしようと決めていたんです[4]」と2人を起用した理由について語っている。

収録曲

  1. Fighting Gold [4:13]
  2. Fighting Gold -English Ver.- [4:13]
    • 英語詞 : 竹中あこ
    • Codaは、「今回の英詞を書いていただいたバイリンガルの竹中さんと、シンガー活動もされてるイギリス人の方に発音の仕方を教えていただいたんです。まず口の開き方からレクチャーを受けて、英語を母国語としている人が聴いても意味が伝わるように頑張りました[4]」と語る。
  3. Fighting Gold(Instrumental) [4:14]

出典

  1. ^ a b c Fighting Gold”. ORICON STYLE (2018年11月14日). 2021年10月13日閲覧。
  2. ^ Billboard JAPAN Hot Singles Sales 2018/11/21 付け”. Billboard JAPAN (2018年11月21日). 2021年10月13日閲覧。
  3. ^ a b NEWS | TVアニメ『ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風』公式サイト”. jojo-animation.com. 2021年10月13日閲覧。
  4. ^ a b c アニメ・アニメ音楽のポータルサイト, リスアニ!WEB-. “TVアニメ『ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風』OPテーマ「Fighting Gold」リリース記念 歌唱担当・Coda×大森啓幸プロデューサースペシャル対談”. リスアニ!WEB - アニメ・アニメ音楽のポータルサイト. 2021年10月13日閲覧。

「Fighting Gold」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Fighting Gold」の関連用語

Fighting Goldのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Fighting Goldのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのFighting Gold (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS