巨大肝蛭とは? わかりやすく解説

巨大肝蛭

(Fasciola gigantica から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/28 06:30 UTC 版)

巨大肝蛭 Fasciola gigantica
分類
: 動物界 Animalia
: 扁形動物門 Platyhelminthes
: 吸虫綱 Trematoda
亜綱 : 二生亜綱 Digenea
: 棘口吸虫目 Echinostomida
亜目 : 棘口吸虫亜目 Echinostomata
上科 : 棘口吸虫上科 Echinostomatoidea
: 蛭状吸虫科(カンテツ科) Fasciolidae
亜科 : 蛭状吸虫亜科 Fasciolinae
: カンテツ属 Fasciola
: 巨大肝蛭 F. gigantica
学名
Fasciola gigantica Cobbold, 1855[1]
和名
巨大肝蛭

巨大肝蛭(きょだいかんてつ、学名:Fasciola gigantica)とは、吸虫綱に属する寄生性の扁形動物の1種であり、熱帯性の肝蛭症を引き起こす。体長25~70mm、体幅5~12mm、虫卵は155~190×75~95μm。肝蛭症はアジアアフリカにおける反芻類の扁形動物による寄生虫病の中で最も重要なものの1つとされる。いくつかの国ではその感染率は80〜100%程度と推測されている。

巨大肝蛭はウシスイギュウに感染し、地域によってはヤギヒツジロバでの感染も認められる。寄生部位は肝臓実質や総胆管であるが、幼若虫が子宮や気管支、脳脊髄などに迷入する事がある。

生活環

巨大肝蛭の最も重要な中間宿主モノアラガイ Radix auriculariaである[2]

脚注

  1. ^ 日本寄生虫学会用語委員会 「暫定新寄生虫和名表」 2008年5月22日 Archived 2011年4月14日, at the Wayback Machine.
  2. ^ Soliman M. F.M.. Epidemiological review of human and animal fascioliasis in Egypt. J Infect Developing Countries 2008; 2(3):182-189. (PDF[リンク切れ])

参考文献





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「巨大肝蛭」の関連用語

1
32% |||||

2
32% |||||

3
14% |||||

4
10% |||||

巨大肝蛭のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



巨大肝蛭のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの巨大肝蛭 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS