未来問題解決プログラムインターナショナル
(FPSP から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/28 19:29 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動未来問題解決プログラムインターナショナル(みらいもんだいかいけつプログラムインターナショナル、The Future Problem Solving Program International (FPSPI)、前 Future Problem Solving Program (FPSP))は、創造的問題解決を主眼に置く教育活動。 1974年、Dr.E.Paul Torranceにより、学生の創造的、生産的思考の向上を支援する目的で設立され、毎年、アメリカ合衆国、オーストラリア、カナダ、香港、日本、韓国、マレーシア、ニュージーランド、ロシア、シンガポール、英国などの国から、250,000名以上の学生が参加。[1]
国際大会
毎年5月-6月に、国際会議/競争会を行う。
会場:
参照
- 未来問題解決プログラムの学習内容の参考文献
- 『子どもの「問題解決力」がぐんぐんのびる!』合同出版2009/12
外部リンク
各国の未来問題解決プログラム機関
アメリカ合衆国内
- New Jersey FPS
- Arizona FPSP
- Iowa FPSP
- Ohio FPSP
- Virginia FPSP
- Wisconsin FPSP
- Pennsylvania FPSP
- Kentucky FPSP
- Massachusetts FPSP
- Michigan FPSP
- Alabama FPSP
- California FPSP
- Illinois FPSP
- Florida FPSP
- Colorado FPSP
- Georgia FPSP
- Wyoming FPSP
- West Virginia FPSP
- Connecticut FPSP
- Washington FPSP
アメリカ合衆国以外
- FPSP Australia
- New Zealand FPSP/ FPSNZ
- Singapore FPSP
- Hong Kong FPSP
- Malaysia FPSP
- Korea FPSP
- Japan FPSP(未来問題解決プログラム日本支部) - ウェイバックマシン(2019年1月1日アーカイブ分)
- 未来問題解決プログラムインターナショナルのページへのリンク