拡張カード
別名:拡張ボード
【英】extension card, extension board
拡張カードとは、デスクトップ型パソコンに装備されている拡張スロットに装着し、パソコンの機能を強化したり、新たな機能を付加したりするための基板(カード)のことである。
拡張スロットに装着された拡張カードは、拡張バスと呼ばれるインタフェースを通じて、CPUとデータをやり取りをする。拡張カードは機能によって、グラフィックカード、サウンドカード、ネットワークカードなどに分類される。
なお、拡張バスにはいくつかの規格があり、長年にわってPCIが標準的な規格として使われてきたが、最近では、2002年に制定されたPCI Expressと呼ばれる規格が使われるようになってきた。
「extension card」の例文・使い方・用例・文例
- Extension Cardのページへのリンク