Expression Engineとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Expression Engineの意味・解説 

ExpressionEngine

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/12 15:10 UTC 版)

ExpressionEngine
開発元 米国 EllisLab社
プラットフォーム PHP (CodeIgniter)
種別 CMS
ライセンス

プロプライエタリ (non-free)

Freelancer / Non-Commercial / Commercial 3種
公式サイト expressionengine.com
テンプレートを表示

ExpressionEngine(エクスプレッションエンジン)は、米国EllisLab社が開発・提供するコンテンツ管理システム (CMS) ソフトウェア。プログラミング言語PHPで記述されており、データベースMySQLを必要とする。既に開発を終了したブログソフトウェアpMachineが発展進化したものであり、Ver2.0より同社が主導するオープンソースPHPフレームワークであるCodeIgniterをベースに開発されている。

概要

高いカスタマイズ性

ExpressionEngine は、シンプルかつ強力なテンプレート・システム、フレキシブルなコンテンツ配置を実現できるチャンネル構造、自由に項目追加できるカスタムフィールドなど、高いカスタマイズ性を実現したCMSである。加えて、豊富なアドオン(拡張モジュール)が高機能なウェブサイト構築を手助けする。

PHPフレームワークCodeIgniter

CodeIgniter(コード・イグナイター;着火器の意味)は、プログラミング言語PHPを用いて動的なウェブアプリケーションを構築できるオープンソース・フレームワーク。シンプルなインタフェースと論理的な構造により、アプリケーションを軽快に動作させることが可能であり、これに加えて豊富なライブラリが備わっている。米国EllisLab社の主導により開発されており、世界で利用者の拡大に従い、4大PHPフレームワークに数えられることもある。

商用(プロプライエタリ)ライセンス

ExpressionEngineは商用(プロプライエタリ)ライセンスで提供されている。ライセンスは、Freelancer ライセンス、Non-Commercialライセンス、Commercialライセンスと、機能および価格の異なる3種類のものが存在する。 またアドオン(拡張モジュール)は無料のものと、米国EllisLab社による開発をはじめとした有償の商用プラグインがある。

プロフェッショナル達によるサポート(英語のみ)

本家ウェブサイトに併設されている公式テクニカルサポート・フォーラムと呼ばれる専用掲示板にてExpressionEngineに関するサポートを受けられる。活発な議論が行われており、プリセールスや、技術的な新しいチャレンジなどの手助けも行われている。

外部リンク

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Expression Engine」の関連用語

Expression Engineのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Expression Engineのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのExpressionEngine (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS