EnVisionオフィスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > EnVisionオフィスの意味・解説 

EnVision環境保全事務所

(EnVisionオフィス から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/01 10:21 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
EnVision環境保全事務所
EnVision Conservation Office
国籍 日本
格付 特定非営利活動法人
専門分野 自然環境保護
設立日 2004年5月14日
代表者 赤松里香、
設立代表者 金子正美
主な事業 環境保全、環境教育、野生動物調査
郵便番号 060-0809
事務所 北海道札幌市北区北9条西4丁目5-2-201
外部リンク http://www.env.gr.jp/
テンプレートを表示

特定非営利活動法人EnVision環境保全事務所(えんびじょんかんきょうほぜんじむしょ: EnVision Conservation Office)は、北海道札幌市に事務局を置く特定非営利活動法人である。

沿革

1997年に任意団体EnVisionとして始まり、2004年5月に特定非営利活動法人として設立された。団体名のEnVisionとは、Environment(環境)とVision(展望)を組み合わせた造語である[1]

活動

行政企業、研究機関、市民団体、個人など多様な主体のネットワークを形成し、情報技術を共有することで新しい展望を開拓することを目的としている。主に自然環境に関する事業に取り組んでいるが、具体的な活動内容は多岐にわたる。

主な活動事例

  • 地域の自然環境保全
    • 釧路自然再生プロジェクト
    • サロベツ自然再生事業
  • 野生動物の調査研究
  • 情報整理やデータベース開発
  • 環境教育

2007年にはESRIによって優れたGISの活動を行った団体・企業に送られるSAG賞を受賞した[4]

脚注

  1. ^ EnVision環境保全事務所 設立趣旨
  2. ^ 環境省北海道地方環境事務所・EnVision環境保全事務所 (2008年). “地域からアライグマを排除するための手引き (PDF)”. 2012年7月7日閲覧。
  3. ^ 札幌市 平成22年度野生動物による市街地等への侵入経路及び侵入防止策の調査・研究業務報告書
  4. ^ 北海道新聞「地理システム活用 酪農大チーム受賞」2007年6月27日

外部リンク

公式ホームページ
運営ウェブサイト



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

EnVisionオフィスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



EnVisionオフィスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのEnVision環境保全事務所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS