Display PostScript
別名:DPS
Display PostScriptとは、PostScriptと呼ばれる記述言語を用いたイメージを、コンピュータのディスプレイ上に表示するための技術のことである。
Display PostScriptの開発は、Adobe SystemsとNeXT(現在のApple)によって共同で行われた。PostScriptがプリンタ側のフォントを利用するのに対して、Display PostScriptではコンピュータ側のフォントを利用することで、ディスプレイ上に印刷物と同等の高品質なグラフィックスや文字を表示することが可能となる。
固有名詞の分類
PostScript |
MetaPost Ghostscript Display PostScript Okular PostScriptフォント |
Weblioに収録されているすべての辞書からDisplay PostScriptを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- Display PostScriptのページへのリンク