DPPCとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 化学物質辞書 > DPPCの意味・解説 

ジパルミトイルホスファチジルコリン

分子式C40H80NO8P
その他の名称DPPC、ジパルミトイルホスファチジルコリン、Dipalmitoylphosphatidylcholine、Dipalmitoyllecithin、ジパルミトイルレシチン、コルホスセリルパルミタート、Colfosceril palmitate、L-ジパルミトイルホスファチジルコリン、L-Dipalmitoylphosphatidylcholine、1,2-ジパルミトイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン、1,2-Dipalmitoyl-sn-glycero-3-phosphocholine、[O-[1-O,2-O-Dipalmitoyl-L-glycero-3-phospho]choline]anion1,2-ジパルミトイルホスファチジルコリン、1,2-Dipalmitoylphosphatidylcholine、L-α-ジパルミトイルホスファチジルコリン、ジパルミトイル-sn-ホスファチジルコリン、Dipalmitoyl-sn-phosphatidylcholine、DC16PC、ジパルミトイルホスホコリン、Dipalmitoylphosphocholine、1,2-ジヘキサデカノイック-sn-グリセロ-3-ホスホコリン、1,2-Dihexadecanoic-sn-glycero-3-phosphocholine、[O-[1-O,2-O-Bis(hexadecanoyl)-L-glycero-3-phospho]choline]anion、ジパルミトイル-L-レシチン、Dipalmitoyl-L-lecithin、L-α-Dipalmitoylphosphatidylcholine
体系名:[O-(1-O,2-O-ジパルミトイル-L-グリセロ-3-ホスホ)コリン]アニオン、[O-[1-O,2-O-ジパルミトイル-L-グリセロ-3-ホスホ]コリン]アニオン、[O-[1-O,2-O-ビス(ヘキサデカノイル)-L-グリセロ-3-ホスホ]コリン]アニオン


ジパルミトイルホスファチジルコリン

(DPPC から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/14 02:51 UTC 版)

ジパルミトイルホスファチジルコリン
識別情報
CAS登録番号 2644-64-6  (DL体), 63-89-8  (L体医薬品)
PubChem 6138  (DL体)452110  (L体医薬品)
J-GLOBAL ID 200907002785565285
DrugBank DB09114
KEGG D03585
LIPID MAPS LMGP01010564
特性
化学式 C40H80NO8P
モル質量 734.039 g/mol
関連する物質
関連物質 コルホスセリルパルミタート(医薬品)(英語版)
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

ジパルミトイルホスファチジルコリン: Dipalmitoylphosphatidylcholine, DpPC)とは、リン脂質の1つであるホスファチジルコリンの中で、パルミチン酸を2つエステル結合しているもののことである。界面活性剤としての作用を持ち、II型肺胞上皮細胞によって産生され分泌される肺胞サーファクタントの主成分の1つである。リポソーム脂質二重層および生体膜の研究に使われている。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「DPPC」の関連用語

DPPCのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



DPPCのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジパルミトイルホスファチジルコリン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS