DO/とは? わかりやすく解説

DO(溶存酸素)

DOとはDissolved Oxygenの略称で,水中溶けている酸素量のことをいいます溶解量を左右するのは水温気圧塩分で,汚れ程度によっても変化します汚染度の高い水中では,消費される酸素の量が多いので溶存酸素量少なくなりますきれいな水ほど酸素多く含まれ水温急激に上昇したり,藻類著しく繁殖するときには過飽和となります。 
溶存酸素水の自浄作用水中の生物にとって不可欠のものです。 
係る環境基準河川AA域,A域7.5mg/L以上,B域,C域5.0mg/L以上 等




固有名詞の分類

このページでは「環境用語集」からDO/を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からDO/を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からDO/を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「DO/」に関係したコラム

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「DO/」の関連用語

DO/のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



DO/のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
九州環境管理協会九州環境管理協会
財団法人 九州環境管理協会(以下、「当協会」とします)ホームページに記載されている全ての文章、写真その他の画像等の著作権は、すべて当協会に帰属します。これらを無断で転載・複製することは、私的使用または引用として使用する場合を除き、著作権法で禁止されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS