Chalice vineとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 植物図鑑 > Chalice vineの意味・解説 

ソランドラ・マキシマ

Solandra maxima

Solandra maxima

メキシコから中央アメリカ、南アメリカ北部分布してます。蔓性低木で、楕円形先端尖ります。春先から夏まで、直径20センチにもなる黄色い花を咲かせます。花はチャリス聖餐杯)に似ていて、花冠には5個の紫色の筋があります
ナス科ソランドラ属の常緑蔓性低木で、学名Solandra maxima。英名は Chalice vine, Cup of gold

ソランドラ・ロンギフローラ (長ラッパ花)

Solandra longiflora

Solandra longiflora

Solandra longiflora

キューバやヒスパニオラ島に分布してます。高さは3メートルほどになります。「ソランドラ・マキシマS. maxima)」によく似ていますが、トランペット形のクリーム色の花を咲かせます。和名では「ながラッパばな(長ラッパ花)」と呼ばれます
ナス科ソランドラ属の常緑低木で、学名Solandra longiflora。英名は Chalice vine。
ナスのほかの用語一覧
クコ:  枸杞
ストレプトソレン:  マーマレードのき
ソランドラ:  ソランドラ・マキシマ  ソランドラ・ロンギフローラ
タバコ:  木立煙草  煙草  花煙草



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Chalice vine」の関連用語

Chalice vineのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Chalice vineのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS