Carlos Rosaとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Carlos Rosaの意味・解説 

カルロス・ロサ

(Carlos Rosa から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/25 08:07 UTC 版)

カルロス・ロサ
Carlos Rosa
QVCマリンフィールド(2012年)
基本情報
国籍 ドミニカ共和国
出身地 ドゥアルテ州サン・フランシスコ・デ・マコリス
生年月日 (1984-09-21) 1984年9月21日(39歳)
身長
体重
183 cm
89 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 投手
プロ入り 2001年 アマチュアFA
初出場 MLB / 2008年6月14日
NPB / 2011年4月12日
最終出場 NPB / 2015年8月19日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

カルロス・ロサ・マイCarlos Rosa Mayi , 1984年9月21日 - )は、ドミニカ共和国出身のプロ野球選手投手)。

日本プロ野球においては、「カルロス・ロサ」とファーストネームとファミリーネーム両方が記載される[1]。一部の球場のスコアボードや新聞、TV等では「ロサ」と表記。稀に「カルロス・ローザ」と表記されることもある。

経歴

ロッテ入団前

2001年にドラフト外でカンザスシティ・ロイヤルズに入団。

2008年6月14日のアリゾナ・ダイヤモンドバックス戦でメジャーデビューを果たす。

2009年9月10日のデトロイト・タイガース戦では最速97mph(約156km/h)を記録する投球でメジャー初セーブを記録した。

2010年5月1日レイ・ナバーロとのトレードでアリゾナ・ダイヤモンドバックスに移籍。

ロッテ時代

2011年8月6日、QVCマリンフィールドにて

2011年4月1日、千葉ロッテマリーンズへの入団が発表された[2]

2010年に抑えとして活躍した小林宏之がFA制度で阪神タイガースへと移籍、後釜に獲得したボブ・マクローリーが肩痛で帰国した状況で、シーズンを通してセットアッパーとして躍動し、62試合に登板し3勝4敗1セーブ、防御率2.08と、安定した成績を残した。

2012年は開幕から不安定な投球で出番が激減し、二軍落ちも経験。シーズンを通して不調で16試合の登板に終わった。

2013年は再びセットアッパーとして活躍、52試合に登板し自己最多となる27ホールドを記録した。しかし、楽天とのクライマックスシリーズでは、第4戦にケーシー・マギーに勝ち越しのソロホームランを浴び、敗戦投手となり、チームはCS敗退となってしまった。

2014年は5月終了時点で防御率0点台と開幕から好調を維持し、8回を任されることも多かった。交流戦終盤からやや調子を落とし、8月には右脇腹痛で一時戦列を離れた[3]大谷智久がセットアッパーとして台頭したこともあり、ホールド数は15に留まった。

2015年は開幕1ヶ月で防御率0点台とこの年も開幕から好調を維持してきたが、交流戦で崩れるパターンが目立ち、6月7日のヤクルト戦で1回5失点と乱調の末、翌日に登録抹消。1ヶ月後に復帰したが8月に再び乱調が目立って20日に再度抹消。結局10月21日に来季の契約を更新しない事が球団から発表された。

ロッテ退団後

2016年メキシカンリーグオアハカ・ウォーリアーズに所属も4試合登板で防御率6.23に終わり、同年限りで退団となった[4]

プレースタイル

最速97mph(約156km/h)のストレートを武器とし、スライダーチェンジアップ,フォーク)も投げ分ける[5][6]

人物

チームメイトの同じスペイン語圏であるキューバ出身のアルフレド・デスパイネメキシコ出身のルイス・クルーズと仲が良く、千葉県の焼き肉店に行くことがあった[7]

詳細情報

年度別投手成績





















































W
H
I
P
2008 KC 2 0 0 0 0 0 0 0 0 ---- 12 3.1 3 0 0 0 0 3 0 0 1 1 2.70 0.90
2009 7 0 0 0 0 0 0 1 0 ---- 43 10.2 10 1 3 0 0 4 0 0 4 4 3.38 1.22
2010 ARI 22 0 0 0 0 0 2 0 1 .000 89 20.0 20 1 12 2 0 9 0 0 10 10 4.50 1.60
2011 ロッテ 62 0 0 0 0 3 4 1 25 .429 297 73.2 62 2 19 0 3 48 1 2 17 17 2.08 1.10
2012 16 0 0 0 0 0 1 0 1 ---- 77 15.0 24 2 6 0 1 13 1 0 13 10 6.00 2.00
2013 52 0 0 0 0 0 1 0 27 ---- 199 47.2 46 3 11 1 2 48 0 0 11 11 2.08 1.20
2014 45 0 0 0 0 1 4 0 15 .200 177 41.2 35 5 17 2 1 27 0 2 17 14 3.02 1.25
2015 29 0 0 0 0 1 3 0 11 .250 126 29.0 33 4 11 0 0 21 0 0 16 16 4.97 1.52
MLB:3年 31 0 0 0 0 0 2 1 1 ---- 144 34.0 33 2 15 2 0 16 0 0 15 15 3.97 1.41
NPB:5年 204 0 0 0 0 5 13 1 79 .278 876 207.0 200 16 64 3 7 157 2 4 74 68 2.96 1.28
  • 2016年度シーズン終了時

記録

NPB

背番号

  • 53 (2008年 - 2009年)
  • 49 (2010年)
  • 99 (2011年 - 2015年)

脚注

  1. ^ http://bis.npb.or.jp/players/63565133.html 2014年7月14日閲覧。
  2. ^ カルロス・ローザ投手の獲得について”. 千葉ロッテマリーンズ・オフィシャルサイト (2011年4月1日). 2011年4月1日閲覧。
  3. ^ ロッテ 松永、左肘異常で登録抹消へ ロサは右脇腹スポーツニッポン 2014年8月5日付記事
  4. ^ https://www.baseball-reference.com/register/player.fcgi?id=rosa--001car
  5. ^ 友成那智、村上雅則『メジャーリーグ・完全データ選手名鑑2010』廣済堂出版、2010年、178頁頁。ISBN 978-4-331-51439-9 
  6. ^ FanGraphs Carlos Rosa PitchFx
  7. ^ "キューバの至宝"ロッテ・デスパイネ 解雇DeNA・グリエルとの「差」とは zakzak (2015年4月15日) 2015年6月21日閲覧

関連項目

外部リンク


「Carlos Rosa」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Carlos Rosa」の関連用語

Carlos Rosaのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Carlos Rosaのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカルロス・ロサ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS