COD錯体の合成
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/05 15:22 UTC 版)
「1,5-シクロオクタジエン」の記事における「COD錯体の合成」の解説
ニッケルおよび白金の COD錯体の調製法を概説する。 ニッケル錯体 Ni(cod)2 は、過剰量の COD の存在下に、アセチルアセトナト(acac)錯体 Ni(acac)2 をトリエチルアルミニウムで還元して調製される Ni(acac)2 + 2 COD + 2 Al(C2H5)3 → Ni(COD)2 + 2 Al(C2H5)2(acac) + C2H4 + C2H6 白金錯体 Pt(cod)2 の調製は、ジクロロ体 PtCl2(cod)2 とシクロオクタテトラエン (C8H8) を用い、もう少し段階を要する。 2 Li + C8H8 → Li+2•C8H82− PtCl2(cod)2 + Li+2•C8H82− + COD → Pt(cod)2 + 2 LiCl + C8H8 ジクロロ体 PtCl2(cod)2 は、テトラクロリド白金(II)酸カリウムと COD から調製される。 K2[PtCl4] + COD → PtCl2(cod)2 + 2 KCl
※この「COD錯体の合成」の解説は、「1,5-シクロオクタジエン」の解説の一部です。
「COD錯体の合成」を含む「1,5-シクロオクタジエン」の記事については、「1,5-シクロオクタジエン」の概要を参照ください。
- COD錯体の合成のページへのリンク