コミカワとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > コミカワの意味・解説 

コミカワ

(CLAPTRAP から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/02 05:05 UTC 版)

コミカワ(COMICAWA)
URL https://comicawa.com/
言語 日本語
運営者 主婦の友社
営利性
登録 任意(一部の機能では必要)
開始 コミックCawaii!
2010年3月3日 (13年前) (2010-03-03)
コミカワ
2015年9月28日 (7年前) (2015-09-28)
現在の状態 2020年2月20日にサービス終了

コミカワ(COMICAWA)は主婦の友社の運営していたコミックウェブサイトである。

歴史

前身『コミックCawaii!』

元々はギャル系ファッション雑誌『Cawaii!』休刊から約10か月後の2010年3月3日から配信開始されたウェブコミック配信サイト『コミックCawaii!』であり、オリジナルの漫画小説エッセイなどを無料で配信していたサイトだった。「かわいい」をテーマにした読み物を配信しており、雑誌時代とは全く異なる形ではあるが編集部の理念としては一致していたようである。なお画像ファイルフォーマットで配信されているため、専用のビューワなどをインストールする必要はなかった。2013年1月8日に更新休止を発表[1]。コンテンツは2013年1月時点でも閲覧可能であった。

リニューアル後『コミカワ』

『コミックCawaii!』を前身とし、2015年6月29日に『コミカワ』としてリニューアルオープンβ版が行われ、2015年9月28日に漫画投稿機能を実装して正式リニューアルが行われた[2]のが当ウェブサイトである。インディーズとメジャーの二つに分かれ、インディーズ作品は投稿された全ての作品、メジャーはコミカワ編集部からオファーされ原稿料の発生するプロデビュー作品である。なお、全ての投稿はオリジナル作品であることが求められている。「WEB版のコミックマーケット」を目的としているようだ。掲載作品の単行本はコミックレーベル『COMICAWA BOOKS』より刊行されていて、COMICAWA BOOKSはライトノベルレーベル『ヒーロー文庫』の姉妹レーベルとしての側面も抱えている。

2020年2月20日にサービスを終了した[3]

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コミカワ」の関連用語

コミカワのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コミカワのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコミカワ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS