タキベラ属とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > タキベラ属の意味・解説 

タキベラ属

(Bodianus から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/22 04:07 UTC 版)

タキベラ属
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 条鰭綱 Actinopterygii
: スズキ目 Perciformes
: ベラ科 Labridae
: タキベラ属 Bodianus
学名
Bodianus
Bloch1790

タキベラ属 (Bodianus) はベラ科に属する海水魚の一つである。全世界の熱帯から暖温帯の浅海に生息するが、特にインド太平洋海域において多様性が高い[1]

学名Bodianusは、ブラジルポルトガル語で大型のベラ類を指すPudianoに由来する[2]

分類

10亜属に40種程度が属する[3]。和名はBiSMaLによる[4]

系統

2016年の分子系統解析により以下のような系統樹が得られている。コブダイSemicossyphusClepticus属の2属は本属に含まれることが分かっている[1]

Bodianus (Verreo)

Bodianus (Trochocopus)

Bodianus (Diastodon)

Bodianus (Bodianus)

Bodianus (Peneverreo)

Bodianus anthioides ヒオドシベラ

Clepticus

Bodianus (Lepidaplois)

Bodianus (Paralepidaplois)

Bodianus scrofa

Semicossyphus コブダイ

脚注

  1. ^ a b Santini, Francesco, Laurie Sorenson, and Michael E. Alfaro (2016). “Phylogeny and biogeography of hogfishes and allies (Bodianus, Labridae)”. Molecular Phylogenetics and Evolution 99: 1-6. doi:10.1016/j.ympev.2016.02.011. 
  2. ^ Order LABRIFORMES: Family LABRIDAE (a-h)”. The ETYFish Project. 2023年8月22日閲覧。
  3. ^ Gomon, Martin F (2006). “A revision of the labrid fish genus Bodianus with descriptions of eight new species”. Records of the Australian Museum, Supplement 30: 1-133. doi:10.3853/j.0812-7387.30.2006.1460. 
  4. ^ Bodianus Bloch, 1790 タキベラ属”. 2023年8月22日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  タキベラ属のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タキベラ属」の関連用語

タキベラ属のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タキベラ属のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタキベラ属 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS