アオアシカツオドリとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 鳥類 > カツオドリ科 > アオアシカツオドリの意味・解説 

アオアシカツオドリ

(Blue-footed booby から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/18 22:48 UTC 版)

アオアシカツオドリ
アオアシカツオドリ Sula nebouxii
(ガラパゴス諸島、亜種 Sula nebouxii excisa
保全状況評価[1]
LEAST CONCERN
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 鳥綱 Aves
: カツオドリ目 Suliformes
: カツオドリ科 Sulidae
: カツオドリ属 Sula
: アオアシカツオドリ
S. nebouxii
学名
Sula nebouxii
Milne-Edwards, 1882
和名
アオアシカツオドリ
英名
Blue-footed Booby
赤色: 集団繁殖地、水色: 海上採食域

アオアシカツオドリ(青脚鰹鳥、学名:Sula nebouxii)は、カツオドリ目カツオドリ科に分類される鳥類の1種。鮮やかな青い足からこの名前が付けられた。

亜種

2亜種に分けられる[2]

  • Sula nebouxii nebouxii (基亜種) - メキシコからペルーにかけての太平洋沿岸。
  • Sula nebouxii excisa (ガラパゴスアオアシカツオドリ) - ガラパゴス諸島の固有亜種。ガラパゴス諸島に生息する3種のカツオドリ科の中の1種として、ガラパゴス諸島に広く分布する。わずかに大きく羽に艶がある[3]

形態

全長は約80cm (76-84cm)。翼開長約152cm。雌雄よく似るが、雌のほうが大きく見える[3]。全長は同様であるが、雄は尾が長くて体が小さいことによる。雌は眼の中心の黒い範囲が大きく黒眼がちに見える。[4]

生態

求愛行動時、雄が足を交互に持ち上げ、雌の周りをダンスする。また、現在はを作らないが、過去に作っていた頃の名残で、小枝や小石を相手に差し出す行動をする。

参考文献

  1. ^ Sula nebouxii (Species Factsheet by BirdLife International)
  2. ^ Clements, James F. (2007). The Clements Checklist of Birds of the World (6th ed.). Ithaca, New York: Cornell University Press. p. 16. ISBN 978-0-8014-4501-9 
  3. ^ a b Peter Harrison, SEABIRDS an identification guide, (Paperback, 1985) P. 108, 289.
  4. ^ 藤原幸一 『ガラパゴス博物学』、データハウス、2001年、52-55頁。

関連





アオアシカツオドリと同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アオアシカツオドリ」の関連用語

アオアシカツオドリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アオアシカツオドリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアオアシカツオドリ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS