パンダかんあおい (パンダ寒葵)

●中国の中部、湖北省から四川省に分布しています。林内の腐植土に生えます。葉は広卵形から狭卵形で、基部は深い心形、長い葉柄がつきます。またくすんだ緑色のなかに白い斑紋が混じることがあります。4月から5月ごろ、花弁のない萼片だけの黒紫色と白色の花を咲かせます。3個の萼片は合着して壺形になり先端は広がります。その周辺は黒紫色、内側が白色、咽は紫色です。
●ウマノスズクサ科フタバアオイ属の常緑多年草で、学名は Asarummaximum。英名はありません。
ウマノスズクサ: | アリストロキア・トリカウダタ アリストロキア・ブラジリエンシス |
カンアオイ: | 姫寒葵 磐田寒葵 都葵 |
フタバアオイ: | パンダ寒葵 双葉葵 |
固有名詞の分類
- パンダ寒葵のページへのリンク