Arduino NG
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/01 15:02 UTC 版)
「Arduino」の記事における「Arduino NG」の解説
USBインタフェースを装備。ATmega8使用。NGの名称は「Nuova Generazione」を意味する。従来使用されていたFT232BMからFT232RLに変更したことに伴い外部パーツの部品点数を減らすことに成功したモデル。13番ピンにLEDが追加されSPI通信を視覚化した最初のモデルでもある。rev. Cでは13番ピンのLEDが後付けするようになっていた。基板に記載される開発チームメンバーにTom Igoeが加わった。
※この「Arduino NG」の解説は、「Arduino」の解説の一部です。
「Arduino NG」を含む「Arduino」の記事については、「Arduino」の概要を参照ください。
- Arduino NGのページへのリンク