Aquilegiaとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > Aquilegiaの意味・解説 

アキレジア【aquilegia】

読み方:あきれじあ

キンポウゲ科オダマキ属一年草または多年草また、その中の渡来種をいう。セイヨウオダマキ


おだまき (苧環)

Aquilegia flabellata var. flabellata

Aquilegia flabellata var. flabellata

わが国本州中部地方以北から北海道分布するミヤマオダマキ」から改良され園芸品種です。高さは2030センチほどになりますは3出3回羽状裂け長い葉柄あります4月から6月ごろ、花茎伸ばして青紫色または白色の花を咲かせます。名前は、むかし麻や茎蒸からむし)を紡いで巻きつけた糸巻き(苧環)に、花のかたちが似ていることから。
キンポウゲ科オダマキ属多年草で、学名Aquilegia flabellata var.flabellata。英名は Aquilegia, Columbine
キンポウゲのほかの用語一覧
オダマキ:  カナダ苧環  千島瑠璃苧環  深山苧環  苧環  西洋苧環  風鈴苧環  黄花の山苧環


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Aquilegia」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

Aquilegiaのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Aquilegiaのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS