Apache Commons Langとは? わかりやすく解説

Apache Commons Lang

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/05 04:40 UTC 版)

Apache Commons Lang
最新版
3.17.0 / 2024年8月24日 (5か月前) (2024-08-24)[1]
リポジトリ
プログラミング
言語
Java
プラットフォーム Javaプラットフォーム
種別 ライブラリ
ライセンス Apache License
公式サイト commons.apache.org/proper/commons-lang/
テンプレートを表示

Apache Commons Lang(アパッチ・コモンズ・ラング)は、ApacheのトッププロジェクトであるApache Commonsにある、Javaのjava.langパッケージを拡張するライブラリである。

使用例

例1

Object.equals() を拡張した物。nullが入っていても比較が可能である。

String s1 = null;
String s2 = "abc";
if (ObjectUtils.equals(s1, s2)) {
    System.out.println("equal");
}

例2

Java のデフォルトの Object.toString() はメンバ変数の内容まで表示してくれないが、リフレクションを使用して、メンバ変数の内容を表示する形で、Object.toString() を実装する。

public String toString() {
    return ToStringBuilder.reflectionToString(this);
}

例3

文字列の配列を受け取って区切り文字で連結して返す。

String[] array = new String[] {
    "Java",
    "Perl",
    "Lisp"
};
String joined = StringUtils.join(array, ":");

// joined は "Java:Perl:Lisp" となる

このような「数行の処理でしかないが、実際書くのは煩わしい。」 「どこかで誰かが書いていて、誰が書いても似たようなコードになる。」 「この前も書いた。今回も書いた。次もきっと書く。」 と言った簡潔・頻出な処理は Commons Lang の得意とするところである。

脚注

外部リンク





固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」からApache Commons Langを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からApache Commons Langを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からApache Commons Lang を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Apache Commons Lang」の関連用語

Apache Commons Langのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Apache Commons Langのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのApache Commons Lang (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS