Anarchy_(曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Anarchy_(曲)の意味・解説 

Anarchy (曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/19 02:08 UTC 版)

Anarchy
Official髭男dism配信限定シングル
収録アルバム Rejoice
リリース 2022年1月7日
規格
ジャンル J-POP
時間 4分28秒
レーベル IRORI Records
作詞者 藤原聡
作曲者 藤原聡
その他収録アルバム
ミックスナッツ EP[1]
Official髭男dism one-man tour 2021-2022 -Editorial- @SAITAMA SUPER ARENA
チャート順位
Official髭男dism 配信限定シングル 年表
  • Anarchy
  • (2022年)
ミュージックビデオ
「Anarchy」 - YouTube
映像外部リンク
【主題歌特別映像】『コンフィデンスマンJP 英雄編』×Official髭男dism「Anarchy」
[Behind The Scenes]Official髭男dism - Anarchy

Anarchy」(アナーキー)は、2022年1月7日IRORI Recordsから配信された日本バンドOfficial髭男dismの楽曲[6]。本作は、東宝系映画『コンフィデンスマンJP 英雄編』の主題歌として書き下ろされた[7]

背景

前作『Cry Baby』以来約8か月ぶりのリリースとなった。

『コンフィデンスマンJP』シリーズの主題歌は、2018年のドラマ版の主題歌『ノーダウト』以降、全作に主題歌を書き下ろしており、今回で4回目となるタイアップとなる[8]

ジャケットデザインはスーツを着て笑みを浮かべるの顔が描かれている[9]

2021年12月31日にYouTubeにて行われた同作の生配信番組『「コンフィデンスマンTV」カウントダウンスペシャル“行っちゃう年、来ちゃった年”編』にて、本楽曲のフル尺が初オンエアされ[10]、翌日の2022年1月1日から全国のラジオ局でのオンエアが解禁された。

2022年1月7日にYouTubeにてミュージック・ビデオを公開[11]

3月25日、Apple Musicにて空間オーディオに対応したバージョン「Anarchy (Alternative Remix)」が配信された。また、その他のストリーミングサービスにおいても楽曲のインスト音源が同時に配信された。

認定と売上

認定 (RIAJ) 売上/再生回数
ストリーミング ゴールド[12] 50,000,000

回再生以上

*認定のみに基づく売上/再生回数

収録曲

配信
全作詞・作曲: 藤原聡、全編曲: Official髭男dism。
# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
1. 「Anarchy」 藤原聡 藤原聡
合計時間:

タイアップ

Anarchy
東宝系映画『コンフィデンスマンJP 英雄編』主題歌

収録アルバム

ミックスナッツ EP
#2 「Anarchy」
Official髭男dism one-man tour 2021-2022 -Editorial- @SAITAMA SUPER ARENA
Disc 1 #10 「Anarchy (Live)」
『Rejoice』
#11「Anarchy(Rejoice ver.)」

テレビ披露

番組名 日付 放送局 演奏曲
SONGS[13] 2022年6月23日 NHK総合 ミックスナッツ
Universe
Anarchy

脚注

出典

  1. ^ Official髭男dismが新作CD「ミックスナッツ EP」リリース、付属のDVD/BDにぴあアリーナ映像”. 音楽ナタリー. 2022年4月17日閲覧。
  2. ^ Billboard Japan Hot 100”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク. 2022年1月22日閲覧。
  3. ^ Streaming Songs”. Billboard Japan (2022年1月19日). 2022年1月22日閲覧。
  4. ^ Download Songs”. Billboard Japan (2022年1月12日). 2022年2月1日閲覧。
  5. ^ 【ビルボード】King Gnu「逆夢」がDLソング3週連続首位、Official髭男dism新曲初登場4位”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク. 2022年1月12日閲覧。
  6. ^ Official髭男dism「コンフィデンスマンJP」主題歌のリリース決定”. 音楽ナタリー. 2022年1月1日閲覧。
  7. ^ Official髭男dismの新曲「Anarchy」映画『コンフィデンスマンJP 英雄編』主題歌”. FASHION PRESS. 2022年1月1日閲覧。
  8. ^ Official髭男dism 新曲「Anarchy」が、2022年1月14日公開『コンフィデンスマンJP 英雄編』の主題歌に決定!”. ポニーキャニオンニュース. 2022年1月1日閲覧。
  9. ^ Official髭男dism『Anarchy』のアルバムページ”. recochoku.jp. 2022年1月9日閲覧。
  10. ^ Official髭男dism、最新曲「Anarchy」が1/1よりフル・サイズOA解禁。"コンフィデンスマンJP"年越し生配信内にて主題歌特別映像が公開”. Skream!. 2022年1月1日閲覧。
  11. ^ Official髭男dism - Anarchy[Official Video] - YouTube
  12. ^ 2023年6月度ストリーミング認定~King Gnu「白日」が今年初のダイヤモンド認定!Ado「踊」がトリプル・プラチナ認定に”. PR TIMES (2023年7月26日). 2024年4月3日閲覧。
  13. ^ “ヒゲダン、23日『SONGS』出演決定 「ミックスナッツ」TV初披露 星野源VTRで登場”. ORICON MUSIC (oricon ME). (2022年6月13日). https://www.oricon.co.jp/news/2238425/full/ 2022年6月13日閲覧。 

外部リンク


「Anarchy (曲)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Anarchy_(曲)」の関連用語

Anarchy_(曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Anarchy_(曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのAnarchy (曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS