アンモナルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アンモナルの意味・解説 

アンモナル

(Ammonal から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/15 02:04 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

アンモナル(Ammonal)は爆薬の一種。硝酸アンモニウムトリニトロトルエンを主体とする。

概要

硝酸アンモニウム、トリニトロトルエン、粉末アルミニウムを27:67:11の比率で混合したものである。硝酸アンモニウムは酸化剤として、アルミニウムは爆発威力を増加させるものとして機能する。トリニトロトルエンよりも硝酸アンモニウムが安価のため、価格が安いという特徴がある。製造にあたっては、混合の際、硝酸アンモニウムの吸湿性に注意する必要がある。爆発速度は4,400m/sec。

歴史

第一次世界大戦中の1915年坑道戦向けにイギリスで使われ始めた。始めは硝酸アンモニウム65%、トリニトロトルエン15%、アルミニウム17%、木炭3%の組成であった。第三次イープル戦においては、3万ポンドが使用され、第四次イープル戦においては2万ポンドが使用された。

現在でも産業用爆薬として使用されている。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アンモナル」の関連用語

アンモナルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アンモナルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアンモナル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS