アルストムグリッドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > アルストムグリッドの意味・解説 

アルストムグリッド

英語:Alstom Grid

フランス送電会社重電機メーカーのアルストムパワーを中心とするフランス大手企業・アルストムグループの子会社で、送電配電部門担当している。

アルストムグリッドはアルストムグループにおいて発足し2004年フランス政府株式99パーセント保有する原子力事業者アレヴァAREVA)に買収された。2010年に再びアルストムグループによって買収されアルストム傘下入っている。

アルストムグリッドは、電力監視制御機器はじめとして変電設備遮断機高電圧直流HVDC給電システムなど、送電事業における電力系統システムを主に手がけている。

2012年9月3日東芝がアルストムグリッドとスマートグリッド分野における事業領域拡大目的協力関係築いていくことで合意した、と発表された。アルストムグリッドは送電システムのいわば上位階層システム強みがあり、スマートメーターなどに強みを持つ東芝シナジー効果目指していくという。

関連サイト
Alstom Grid
仏・アルストムグリッド社とのスマートグリッド事業における覚書締結について - 東芝ニュースリリース 2012年09月03



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アルストムグリッド」の関連用語

アルストムグリッドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アルストムグリッドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS