Allyl acetateとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 化学物質辞書 > Allyl acetateの意味・解説 

酢酸アリル

分子式C5H8O2
その他の名称Allyl acetate、Acetic acid allyl ester、Acetic acid 2-propenyl ester、3-Acetoxy-1-propene、Allyl=acetate、2-Propen-1-ol acetate、Acetic acid 2-propenyl、Acetic acid allyl、3-Acetoxypropene、Allyl alcohol acetate
体系名:アリル=アセタート酢酸2-プロペニル、3-アセトキシ-1-プロペン、酢酸アリル、2-プロペン-1-オールアセタート、3-アセトキシプロペン、アリルアルコールアセタート


酢酸アリル

(Allyl acetate から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/07 07:02 UTC 版)

酢酸アリル
識別情報
CAS登録番号 591-87-7
PubChem 11584
ChemSpider 13862665
特性
化学式 C5H8O2
モル質量 100.12 g mol−1
外観 無色液体
密度 0.928 g/cm3
沸点

103°C

危険性
GHSピクトグラム
GHSシグナルワード 危険(DANGER)
Hフレーズ H225, H301, H312, H319, H330
Pフレーズ P210, P233, P240, P241, P242, P243, P260, P264, P270, P271, P280, P284, P301+310, P302+352
発火点 374°C
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

酢酸アリル (さくさんアリル、Allyl acetate) は、化学式 CH2=CHCH2OCOCH3 で表される有機化合物である。無色の液体で、有用な工業用中間体であるアリルアルコールの前駆体である。アリルアルコールの酢酸エステルである。

製造

酢酸アリルは、工業的に酢酸の存在下パラジウム触媒を使用してプロペンの気相反応で生産される[1][2]

C3H6 + CH3COOH + ½ O2 → CH2=CHCH2OCOCH3 + H2O

この方法は、プロペンが安価で”グリーン”であるため有利である。アリルアルコールも主に塩化アリルから製造されるが、酢酸アリル経路の加水分解による製造は塩素の使用を回避するため、使用が増加している。

酢酸ビニルも同様に、プロペンの代わりにエチレンを使用して製造される。これらの反応はアセトキシル化の例である。次に、パラジウム中心は、存在するO2によって再酸化される。アセトキシル化のメカニズムは同様の経路をたどり、プロペンはパラジウム上にπ-アリル結合を形成する[3]

Catalytic cycle for the production of Allyl Acetate.

反応と応用

酢酸アリルは加水分解してアリルアルコールにすることができる。

CH2=CHCH2OCOCH3 + H2O → CH2=CHCH2OH + CH3COOH

アリルアルコールは、主に乾性油用の一部の特殊ポリマーの前駆体である。アリルアルコールは、合成グリセロールの前駆体でもある。過酸化水素によるエポキシ化によりグリシドールが生成され、これが加水分解されてグリセロールになる。

CH2=CHCH2OH + HOOH → CH2OCHCH2OH + H2O
CH2OCHCH2OH + H2O → C3H5(OH)3

合成グリセリンは化粧品やトイレタリーに使用される傾向があるが、脂肪の加水分解によるグリセリンは食品に使用される[4]

置換反応

塩化水素を使用して酢酸アリルの酢酸基を置換すると、塩化アリルが得られる。塩化水素を使用して酢酸アリルの酢酸基を置換すると、塩化アリルが得られる[5]

CH2=CHCH2OCOCH3 + HCl → CH2=CHCH2Cl + CH3COOH
CH2=CHCH2OCOCH3 + HCN → CH2=CHCH2CN + CH3COOH

塩化アリルは通常、プロペンの塩素化によって直接生成される。

脚注

  1. ^ Harold Wittcoff; B. G. Reuben; Jeffrey S. Plotkin (2004) (Google Books excerpt). Industrial organic chemicals. p. 212. ISBN 978-0-471-54036-6. https://books.google.com/books?id=4KHzc-nYPNsC&pg=PA212# 
  2. ^ Ludger Krähling; Jürgen Krey; Gerald Jakobson; Johann Grolig; Leopold Miksche (2002). "Allyl Compounds". Ullmann's Encyclopedia of Industrial Chemistry. Weinheim: Wiley-VCH. doi:10.1002/14356007.a01_425. ISBN 978-3527306732
  3. ^ M. R. Churchill; R. Mason (1964). “Molecular Structure of π-allyl-palladium acetate”. Nature 4960 (4960): 777. doi:10.1038/204777a0. 
  4. ^ H. A. Wittcoff; B. G. Reuben; J. S. Plotkin (2004). “Chemicals and Polymers from Propylene”. Industrial Organic Chemicals. pp. 195–214. ISBN 978-0-471-44385-8. https://archive.org/details/industrialorgani00witt 
  5. ^ Ludger Krahling (2000). “Allyl Compounds”. Ullmann's Encyclopedia of Industrial Chemistry. doi:10.1002/14356007.a01_425. 


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Allyl acetate」の関連用語

Allyl acetateのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Allyl acetateのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの酢酸アリル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS