Albert Spalding (violinist)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Albert Spalding (violinist)の意味・解説 

アルバート・スポールディング

(Albert Spalding (violinist) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/03 14:52 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
アルバート・スポールディング(1911年)

アルバート・スポールディング(Albert Spalding, 1888年8月15日 - 1953年5月26日[1][2])は、アメリカヴァイオリン奏者。同名の叔父はスポーツ用品メーカー・スポルディングの創業者で野球選手・監督としても活躍した。

生涯

シカゴの生まれ。幼少の頃から、コントラルト歌手兼ピアニストでハープも堪能にした母マリー・ボードマンから音楽の手ほどきを受ける。夏はアメリカ、冬はイタリアのフィレンツェを行き来する生活を送っていたスポールディングは、7歳の時に叔母からヴァイオリンを送られ、フィレンツェではウルピアノ・チーティ、アメリカではジャン・ブイトラゴという2人の音楽教師の薫陶を受けることになった。またイタリアの作曲家アントニオ・スコントリーノに作曲法を学んでいる。1903年にはチーティの勧めでボローニャ音楽院の卒業試験を受けて卒業証書を取得した。その後すぐにパリ音楽院に留学し、ナルシス=オーギュスタン・ルフォールのクラスで学んだ。1905年にヴァイオリン奏者としてパリでデビューを飾り、その年のうちにハンス・リヒター率いるロンドン交響楽団と共演した。1908年に帰国し、ニューヨークカーネギー・ホールウォルター・ダムロッシュの指揮するニューヨーク交響楽団と共演してアメリカ・デビューを飾った。その後はヨーロッパ各地を巡って国際的名声を確立した。第一次世界大戦には従軍するものの、終戦後に演奏活動を再開している。1941年にはサミュエル・バーバーヴァイオリン協奏曲の初演ソリストを務めた。

第二次世界大戦に従軍後、1945年ごろから演奏活動を減らすようになり、1950年にコンサート活動から引退した。ニューヨークにて死去した。

脚注

  1. ^ http://spaldingmemorial.com/albertspalding.html
  2. ^ http://www.bu.edu/phpbin/archives-cc/app/details.php?id=8612



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Albert Spalding (violinist)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Albert Spalding (violinist)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアルバート・スポールディング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS