アイラーヴァタとは? わかりやすく解説

アイラーヴァタ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/27 00:48 UTC 版)

アイラーヴァタ(Airāvata, サンスクリット:ऐरावत)は、インド神話に登場する白いで、インドラヴァーハナ(神の乗り物)である。その名は「大海から生まれた者」を意味している。アブフラ・マタンガ(abhra-Matanga、雲の象)、ナーガ・マーラ(Naga-malla、戦う象)、アルカソーダラ(Arkasodara、太陽の兄弟)などとも呼ばれる。同じく象のアブハラム(Abharamu)がアイラーヴァタの妻になる。アイラーヴァタは4本の牙と7つの鼻を持つ全身が真っ白な象として描写され、タイではエーラーワン(Erawan)とも呼ばれている。


  1. ^  Book 1: Adi Parva/Section XXXV”. The Mahabharata. - ウィキソース. 
  2. ^ Reynolds, Frank E., ed (1982) (英語). Three worlds According To King Ruang: A Thai Buddhist Cosmology. Berkeley. ISBN 0-89581-153-7 


「アイラーヴァタ」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アイラーヴァタ」の関連用語

アイラーヴァタのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アイラーヴァタのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアイラーヴァタ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS