Adobe Colorとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Adobe Colorの意味・解説 

Adobe Color

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/12 06:52 UTC 版)

Adobe Color
開発元 アドビ
対応OS Mac OS XMicrosoft WindowsiOSAndroid
サポート状況 継続
テンプレートを表示

Adobe Color(旧名:Adobe Kuler[1])、Adobe Color CCアドビが開発するカラーパレットの作成用共有プラットフォーム。

概要

2006年11月18日、Adobe Labs内で公開[2][3]。複数のデザイナーで1カラーパレットあたり5つの配色を共有できるサービスとして登場した。2008年3月にはAdobe Kuler 2.0リリース[4]。同年11月にはAdobe Creative Suite 4に組み込まれるかたちで正式公開[5]。当初は、InDesign CS4、Illustrator CS4、Photoshop CS4、Photoshop CS4 Extended、Flash CS4 Professional、Fireworks CS4から同一のカラーパレットにアクセスできることが最大の強みだった。

2012年9月25日、Adobe Edge Tools & Servicesのひとつとして組み込まれた。

2014年10月6日にアプリケーション名称をAdobe Color CCに変更[6]。Web版アプリAdobe Color、Creative Cloudアプリ内機能Adobe Colorとして、さまざまなプラットフォーム上で展開されている。

バージョン履歴

  • Adobe Kuler (2006年11月18日)
  • Adobe Kuler 2.0 (2008年3月)
  • Adobe Kuler 2.1
  • Adobe Color CC

関連項目

脚注

  1. ^ アドビ システムズ社、クリエイティブ作業を再定義する Adobe Touch Apps を発表”. 2021年2月7日閲覧。
  2. ^ Adobe Kuler” (英語). Adobe Wiki. 2021年2月7日閲覧。
  3. ^ kuler ~ Adobe Labsで配色(カラーテーマ、カラースキーム)を共有”. blog.m-school.biz. 2021年2月7日閲覧。
  4. ^ 強化されたカラーテーマ共有サイト「Adobe kuler 2.0」”. マイナビニュース (2008年3月25日). 2021年2月7日閲覧。
  5. ^ About Adobe - Press Room -アドビ システムズ社、ADOBE CREATIVE SUITE 4ファミリーを発表”. www.adobe.com. 2021年2月7日閲覧。
  6. ^ Adobe、Creative Cloudと連係するiOSアプリ9種を公開”. ITmedia Mobile. 2021年2月7日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  Adobe Colorのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Adobe Color」の関連用語

Adobe Colorのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Adobe Colorのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのAdobe Color (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS