ATPクエン酸シンターゼとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ATPクエン酸シンターゼの意味・解説 

ATPクエン酸シンターゼ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/15 06:55 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ATPクエン酸シンターゼ
識別子
EC番号 2.3.3.8
CAS登録番号 9027-95-6
データベース
IntEnz IntEnz view
BRENDA BRENDA entry
ExPASy NiceZyme view
KEGG KEGG entry
MetaCyc metabolic pathway
PRIAM profile
PDB構造 RCSB PDB PDBj PDBe PDBsum
遺伝子オントロジー AmiGO / QuickGO
検索
PMC articles
PubMed articles
NCBI proteins
テンプレートを表示

ATPクエン酸シンターゼ(ATP citrate synthase、EC 2.3.3.7)は、以下の化学反応触媒する酵素である。

ADP + リン酸 + アセチルCoA + オキサロ酢酸ATP + クエン酸 + 補酵素A

従って、この酵素の基質はADPリン酸アセチルCoAオキサロ酢酸の4つ、生成物はATPクエン酸補酵素Aの3つである。

この酵素は転移酵素、特にアシル基アルキル基に変換するアシルトランスフェラーゼに分類される。系統名はアセチルCoA:オキサロ酢酸 C-ブタノイルトランスフェラーゼ [(pro-S)-カルボキシメチル形成, ADPリン酸化](acetyl-CoA:oxaloacetate C-acetyltransferase [(pro-S)-carboxymethyl-forming, ADP-phosphorylating])である。他に、ATP-citric lyase、adenosine triphosphate citrate lyase、citrate cleavage enzyme、citrate-ATP lyase、citric cleavage enzymeやATP citrate (pro-S)-lyase等とも呼ばれている。この酵素は、クエン酸回路逆クエン酸回路に関与している。

出典

  • Lill U, Schreil A, Eggerer H (1982). “Isolation of enzymically active fragments formed by limited proteolysis of ATP citrate lyase”. Eur. J. Biochem. 125 (3): 645–50. doi:10.1111/j.1432-1033.1982.tb06731.x. PMID 6749502. 
  • Srere PA and Lipmann F (1953). “An enzymatic reaction between citrate, adenosine triphosphate and coenzyme A”. J. Am. Chem. Soc. 75 (19): 4874. doi:10.1021/ja01115a547. 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ATPクエン酸シンターゼ」の関連用語

ATPクエン酸シンターゼのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ATPクエン酸シンターゼのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのATPクエン酸シンターゼ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS