AMX-103P ワルキューレ(WAIQUEURE)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/16 13:39 UTC 版)
「新MS戦記 機動戦士ガンダム短編集」の記事における「AMX-103P ワルキューレ(WAIQUEURE)」の解説
ジオンが開発したニュータイプ専用の重MS、機体ナンバーはPE-210。ZZ登場機体と異なり大柄で、有線サイコミュの腕部は2対4本となり、マニピュレーター部は分離しない代わりに大口径となった各1門のメガ粒子砲を駆使した十字砲火の威力は絶大である。。左第一前腕部のラッチに固定される大型攻盾の武装は拡散メガ粒子砲3基とマインレイヤー1基でハンマ・ハンマと同等ではあるが、盾そのものの形状は大きく異なっており、また近接戦闘時の自衛用として口吻部にザクIII同様のビーム砲を1基搭載している。近藤和久画の『機動戦士Ζガンダム』内でも、MSの姿形は多少違うが登場しており、ハマーン・カーンが搭乗している。『JUPITER [ZEUS] IN OPERATION TITAN U.C.0083』で登場。
※この「AMX-103P ワルキューレ(WAIQUEURE)」の解説は、「新MS戦記 機動戦士ガンダム短編集」の解説の一部です。
「AMX-103P ワルキューレ(WAIQUEURE)」を含む「新MS戦記 機動戦士ガンダム短編集」の記事については、「新MS戦記 機動戦士ガンダム短編集」の概要を参照ください。
- AMX-103P ワルキューレのページへのリンク